模写「楽しいです。絵上手くなります。コストほぼ要りません。」←この趣味が人気ない理由
214:風吹けば名無し:2021/04/17(土) 20:59:04.77ID:FCwyiVg4a
>>197
三年くらいかな
279:風吹けば名無し:2021/04/17(土) 21:05:16.53ID:FRWQ9rjX0
>>214
ちな半年でどれくらいのびると思う?
体の一部分だけでもめちゃくちゃうまくなりたいんやが
300:風吹けば名無し:2021/04/17(土) 21:07:14.64ID:rBW2Yo4y0
>>279
現状どんぐらいかわからんとな
ホンマに描き始めやったらある程度まですぐ伸びる
307:風吹けば名無し:2021/04/17(土) 21:08:22.48ID:FCwyiVg4a
>>279
一部分だけ上手くなると他のレベルの低さに萎えるようになるからオススメできん
半年やと模写が比較的まともに出来るようになるくらいじゃね?
319:風吹けば名無し:2021/04/17(土) 21:10:16.06ID:5UzYYQpfa
>>279
デッサンしろとか模写しろとか人体骨格学べとか言われるだろうけど全部無視でいいぞ
はじめの半年は好きな作家の絵をトレースしてパーツのバランスを定規で測るだけで良い
326:風吹けば名無し:2021/04/17(土) 21:11:39.38ID:falGDJHQa
>>319
無視しろと言いつつまた別の方法言うてるやんけ
206:風吹けば名無し:2021/04/17(土) 20:58:22.07ID:A7M8Z9PD0
最初のクッソ下手な自分の絵を見るの耐えられなくない?おかげで模写とか1日で止めたわ
皆どうしとんの
この記事を評価して戻る