大学院生の嫁が俺があげた結婚指輪を研究室の排水口に落としてしまったらしい。その事を伝えてきた際に「また新しいの買って」と言った嫁に一言謝るとか出来ないの?と聞いたら…
230: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)10:22:01 ID:XAw
21歳なのにしっかりしてるね。
でも2人の結婚を維持する条件がほぼゼロだわ。
人間的愛情・金銭価値・人生価値観・不妊・両親との不仲
子供がいなくてオバちゃん化してく
不安は新鮮な恋愛でしか埋められない。
院生って常に実験してるわけでなくて
機械待ちやら反応待ちの時間待ちが
必ずあるから暇な時間は結構あるんじゃね?
俺は生物化学系だったからかも知れないけど
同僚と昼飯食ってラブホも行ってたぞ。
その代わり帰りが深夜までとかだったけどね。
浮気を除外したいなら待つのは
12/22夕(クリスマス連休前)まででいいと思う。
231: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)11:13:24 ID:Q56
甘やかされた年上の女と
経済力ない高卒年下男って最悪な組み合わせだよな
正直女ってだけで年下の相手もらうの難しいと思う
年上に求められるのって頼りがいとか甲斐性とか器じゃん
それは女の基本性質と相反するもので相性悪いと思う
(守られたい弱弱しい性だし
いずれ破たんするのは目に見えてるし早めに破たんしてよかったと思う
アラサー女の後のなさと被害妄想と
執念は恐ろしいから徹底して保身に走って逃げきれ
232: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)11:36:19 ID:EHg
>>230
文系院生の俺は平日メイン(学会前だけ土日)で週末はほとんど大学に行かなかったんだが
理系では土日も出るのが普通なのか?
233: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)12:06:13 ID:XAw
>>232
材料の都合で土日も行くこともあったよ。
だから逆に全く休む期間もけっこうある。
休みの期間は人の実験も手伝う。(手伝ってもらうためにもね。)
カンファ~講座が殆どないが論文書く目的の実験でも
地方学会にも細かく出す準備やらあってオンオフがしっかりしていなかったな。
それゆえ内部ではモラルが崩壊気味、不倫や穴兄弟なんでもあり。
234: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)12:37:54 ID:EHg
教えてくれてありがとう
そんなもんなんだな
最後の一行が恐ろしいわww
235: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)15:13:58 ID:Or1
怖いね・・・
236: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)15:22:19 ID:Or1
変なところで送信してしまってごめんなさい
昨日相談させてもらった高卒男です
理系の院がそういうところだって知って怖くなって、
コピペしようと思ってたのを丸々貼り忘れて送信してしまった
今日は上司の配慮で午後半休をいただけたので、弁護士相談をしてきました
話が広まるのが嫌だったので、
少し遠くの市街地の弁護士に飛び込みで相談してきたんですが
たまたま手が空いていた弁護士さんがいて、快く話を聞いていただけました
俺の相談内容が曖昧だったせいで、いまいち話が進まず・・・当然ですねorz
(どうでもいいですが、飛び込みで言ったら
「債務整理ですね」と決めつけられてびっくりしました
予約の人と間違えられたのかも?)
俺の場合は、離婚となったら
嫁側が慰謝料を要求をしてくる可能性が高いそうです
その場合はすぐに相談してきていいからねと
心強く言ってもらって、ちょっとほっとしています
名刺もいただいてきましたけど、
年配の先生で、事務所の上から2番目くらいにベテランだそうです
今回は1時間ほど話を聞いていただきましたが、
何故か無料でいいよと言ってもらえました
こういうのは都会ならではなのかな?
でも親切にしてもらったので、
もし相談するならこの先生にお願いしようと思ってます
特に進展はありませんでしたが、ひとまずご報告でした
今後は何か進展があったときだけ書き込みさせてもらいます
この記事を評価して戻る