トップページに戻る

趣味繋がりの友人が「母の日に贈るカーネーションで白い花は亡くなった母親宛で生きてる母親には贈らない」という事を知らない人だった→なので割と有名な風習である事を伝えたら…


767: おさかなくわえた名無しさん 2013/09/25(水) 19:09:27.84ID:YNDGH7Sh

小学校のときだったか幼稚園のときだったかはもう忘れたけど、
母の日前に学校でカーネーションが配られて、

「お母さんにありがとうと言いましょう」と教え込まれた。

母親のいない子には白いカーネーションが渡されたよ。

世代によっては
「白いカーネーション=母親のいない子」で
刷り込まれているんじゃないかなあ。

地雷になりそうなことは避けた方がよさそうだよね。




768: おさかなくわえた名無しさん 2013/09/25(水) 19:19:44.41ID:TrgSwH8m

無知よりも、キレ具合と
「自称好青年」のコントラストが素敵だなと思いました。




769: おさかなくわえた名無しさん 2013/09/25(水) 21:33:25.52ID:Hw/WuQBa

そもそもカーネーションに白があることを初めて知った

教えてくれて感謝♪





770: おさかなくわえた名無しさん 2013/09/25(水) 23:19:00.27ID:SwcFvcy1

ピンクはどうなるんですか!?




771: おさかなくわえた名無しさん 2013/09/25(水) 23:23:06.93ID:KVCjJXZR

継母?




772: おさかなくわえた名無しさん 2013/09/25(水) 23:23:54.93ID:HAX0CJuE

そういうのがめんどくさいから色を気にするのはやめましょうというのが
正マナーになってるんじゃないですかねえ

773: おさかなくわえた名無しさん

黄色の花言葉も酷かったような




774: おさかなくわえた名無しさん 2013/09/26(木) 00:19:22.27ID:FW0bc128

色の花言葉は、



「母への愛」「情熱」「真実の愛」「愛情」

濃赤

「欲望」「私の心に哀しみを」



「尊敬」「純潔の愛」「わたしの愛情は生きている」

ピンク

「熱愛の告白」 「美しい仕草」「感動」「感謝」「上品・気品」「暖かい心」



「軽蔑」「嫉妬」「愛情の揺らぎ」「友情」



「誇り」「気品」



「永遠の幸福」




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

趣味 | 繋がり | 友人 | | カーネーション | | 母親 | | | | 有名 | 風習 |