トップページに戻る

「下手な市より栄えている町や村」といえば、何処だと思いますか!?教えてください!


8: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 09:44:47.88 ID:40E/ClBe0

>>7
https://livedoor.blogimg.jp/nwknews/imgs/7/b/7be702fc-s.jpg


苗場スキー場




9: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 09:45:04.04 ID:40E/ClBe0

・長野県北佐久郡軽井沢町
避暑地・別荘地として有名な町であり、自然が豊か。ゴルフ場やホテル、レストラン、美術館なども多い。
北陸新幹線開業前は交通が不便な町だったが、今は北陸新幹線(代表駅は軽井沢駅)や上信越自動車道などがあるので交通の便も良くなった。
ただし上信越自動車道は軽井沢町内を通らないため、群馬県安中市(旧・碓氷郡松井田町)にある碓氷軽井沢インターチェンジ(碓氷軽井沢IC)が最寄りとなっている。




11: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 09:45:35.85 ID:40E/ClBe0

>>9
https://livedoor.blogimg.jp/nwknews/imgs/4/1/414e61fe-s.jpg

旧軽井沢メインストリート

https://livedoor.blogimg.jp/nwknews/imgs/b/e/be4c99f1-s.jpg

碓氷軽井沢IC





10: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 09:45:08.63 ID:dZMn5UxU0

郡山が一位なの三万石があるから?




12: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 09:47:03.05 ID:40E/ClBe0

>>10
福島県で一番人口多いのが郡山市
郡山駅も福島駅より賑わってるし

ちなみにいわき市は昔合併して人口を増やしただけで、旧・平市として評価するならそれほど都会度は高くない
ただ茨城県に近い点は良いと思う




83: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 10:12:55.32 ID:40E/ClBe0

>>10
https://livedoor.blogimg.jp/nwknews/imgs/0/5/05e2108c-s.jpg

郡山市には日本大学工学部(日大工学部)もあるし




13: 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(庭) 2025/05/12(月) 09:47:20.97 ID:40E/ClBe0

・栃木県下都賀郡壬生町
現存する栃木県の町で最も人口が多く、矢板市や那須烏山市(旧・那須郡烏山町)、旧・日光市(合併前)よりも多い。
東武宇都宮線が通っているため、宇都宮市や栃木市へのアクセスも良い。ただしJR宇都宮線(東北本線)が通っていないため、東京方面へのアクセスはやや不便か。
おもちゃのまち(おもちゃの工場が多い工業団地)やコストコがあることでも有名な町である。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

下手 | | | |