トップページに戻る

「下手な市より栄えている町や村」といえば、何処だと思いますか!?教えてください!


36: 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(庭) 2025/05/12(月) 09:56:34.74 ID:40E/ClBe0

>>33
ちなみに小渕恵三さんは俺が(平成時代・令和時代で)一番好きな内閣総理大臣(首相)です!




38: 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(庭) 2025/05/12(月) 09:57:46.55 ID:40E/ClBe0

昔栃木県にあった町その1

・那須郡西那須野町(現・那須塩原市)
かつて栃木県内で最も人口が多い町だったが、2005年に黒磯市や塩原町と合併した。しかし実際の生活圏は黒磯よりもむしろ大田原市に近い。
東北自動車道の西那須野塩原インターチェンジ(西那須野塩原IC)やJR宇都宮線の西那須野駅などがあり、鉄道や高速道路が近くに無い大田原市中心部への玄関口となっている(野崎駅は大田原市街地から遠いため)。
松方正義(元首相)が造った千本松牧場もあるよ!




39: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 09:58:02.64 ID:40E/ClBe0

>>38
https://livedoor.blogimg.jp/nwknews/imgs/b/5/b5eec1b0-s.jpg

千本松牧場





41: 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(庭) 2025/05/12(月) 09:58:37.08 ID:40E/ClBe0

昔栃木県にあった町その2

・塩谷郡氏家町(現・さくら市)
宇都宮市のベッドタウンとして人口が増加しており、今では塩谷郡高根沢町や矢板市よりも栄えているともっぱらの噂。
ロートサイド型の飲食店や店舗が多く、イオンのショッピングセンター(ザ・ビッグエクストラさくら店)もある。




43: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 09:59:03.60 ID:40E/ClBe0

>>41
https://livedoor.blogimg.jp/nwknews/imgs/7/5/75fc4d37-s.jpg

ザ・ビッグエクストラさくら店




44: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 09:59:28.97 ID:40E/ClBe0

・岩手県岩手郡滝沢村(現・滝沢市)
昔は貧しい農村だったが、東北新幹線開業後は盛岡市のベッドタウンとして急速に発展した。
人口は村にしてはとても多く、5万人を超えていた。何なら陸前高田市や大船渡市、釜石市、二戸市などより多かったくらい。
2014年に滝沢市に昇格してしまった。
岩手県立大学と私立盛岡大学がある。




45: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 09:59:43.42 ID:40E/ClBe0

>>44
https://livedoor.blogimg.jp/nwknews/imgs/f/2/f2b02b82-s.jpg

滝沢市役所(旧・滝沢村役場)




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

下手 | | | |