離婚したい
37: 2021/11/01(月) 00:34:23.143 ID:gVmRDG4I0
>>35
これが5年くらい前なので出来かねると思います。
その時に言えばよかったのでしょうが
3人目妊娠してたこともあり色々できませんでした。今回子供たちも大きくなり自分で資格でもとって別居しつつ離婚を本気で考えなきゃなと思いました。からスレを立ててしまいました。すみません。
47: 2021/11/01(月) 00:44:13.833 ID:mUjoeDKAa
お前の生活のために子供が犠牲になってるだけ
お前も加害者
50: 2021/11/01(月) 00:45:46.252 ID:gVmRDG4I0
>>47
正論だとおもいます。
じゃあ我慢しろと?しないと?どっちですか?
我慢して家にいるのか
我慢せずに離婚して弁護士たてるか
迷います。
56: 2021/11/01(月) 00:51:59.385 ID:gVmRDG4I0
>>51
おっしゃる通りです
58: 2021/11/01(月) 00:55:55.442 ID:gVmRDG4I0
>>57
この時間あたりからやばいやつでてくるんですか??
そうなんです。働きたくないけども
パートしてますし別にまったく何もしてないなら言われてもしかたないですが、できる限りでしてますよ。どうしても保育園の迎えなど色々あるのだから。稼げる気になればできるけど今は無理なのと家のことやってますよ?
旦那のお弁当水筒、洗濯掃除、当たり前のことでしょうがやってますよ。
それを私が当たり前と言ってもいいですが他人がそれを当たり前っていうのはちがうと思いますよ。(姑に言われて)
59: 2021/11/01(月) 00:56:59.432 ID:gVmRDG4I0
だからって息子に暴力暴言していいのですか?
そうはなりませんよね?
だから意見言ったのにお願いしたのに
それの何が悪いのでしょうか??
63: 2021/11/01(月) 00:59:51.477 ID:mUjoeDKAa
お前が役所に相談しない理由はたった一つ
自分の生活に支障がでるから
この記事を評価して戻る