アクセンチュア怪文書、買収されたゆめみの社長が書いていた...急にホラー展開になる
4:名無し:2025/05/11(日) 23:55:06.140ID:JG7Bg8C0O
売却側とは言え立場上アクセンチュアの内情は知っててもおかしくないよな
嘘と言っても苦しいのでは?(^^)
5:名無し:2025/05/11(日) 23:56:02.564ID:yTZZp2xH1
えぇ…
6:名無し:2025/05/11(日) 23:56:07.134ID:NGMNX4ggs
決して拡散しないでね、上島的なやつやん
9:名無し:2025/05/11(日) 23:57:27.962ID:YqApYPeS0
なぜそんな事をするのか意味がわからない
10:名無し:2025/05/11(日) 23:58:12.100ID:yTZZp2xH1
>社内的には、「システムのできない人達」「bizとtechを分けたがる人たち」「どれだけ客の偉い人と話せるかが評価指標の人たち」といった感じです。
>システム案件に偉い人主導で人が投入されつつ、コーディングするわけでもない(できない人たちが多い組織)ので顧客接渉や要件定義を頑張るなんて立ち位置に置かれることが多いです。
ここらへんの皮肉文章でもう思想が「コーディングこそが最も尊い」的な考えの人だと分かるねぇ
13:名無し:2025/05/11(日) 23:59:44.505ID:JG7Bg8C0O
役員の集団痴漢が報道されたりあと社員が誹謗中傷で訴えられてるのもTwitterで観測したし遵法精神が薄い企業風土がありそう(^^)
22:名無し:2025/05/12(月) 00:09:00.034ID:W0LJE2h7m
>>13
これアクセンチュアの話?
この記事を評価して戻る