母「父に内緒で彼と卒業旅行に行けば良い」と言われ、彼にも「父の許可有り」と母と私で話して卒業旅行へ行った→だが彼に嘘がバレ、そのまま父に報告、謝罪をする為に実家に帰宅して・・・
208: 2014/06/23(月) 23:36:27.66 ID:VRUg9xED
>>203-204
それぞれの家のことだから傍からは異常しか見えなかったり
おかしな所があったりしてもそれぞれのバランスで幸せだったりすることはあると思う。
個人的には背景がどうあれ、お父さんと彼を両方裏切ったことになったなというのが
非常に残念な出来事だと思ったけど、でも過ぎたことは過ぎたことだし
年齢を重ね経験を重ねる内に見えてくるものもあるだろうし
是非幸せな良い家庭を築いて、心穏やかで独立した生活の中からじっくり物を見て
あまり罪悪感とかも思い過ぎずに、自分の家族の幸せ最優先で
それを崩すと思うような出来事は相手が父でも母でも夫でも義父母でも戦う気持ちで
「自分自身を騙し」たりすることだけはないよう過ごしていけることを祈ってる。
210: 2014/06/24(火) 00:04:38.45 ID:7+NBT2on
生まれてからずっと毒親の洗脳受けてきてるわけだからね
基本的な思考構造の根底に形作られてるから
簡単に洗脳は解けないと思うけど、あるときヲーターする。
その時にショック受けないように、父に対したり、163母子含めての家族のありようを
否定する意見も、構えず目を通しておくといいよ
似たような親を持っていた人間より
211: 2014/06/24(火) 00:13:54.39 ID:dWH5LEzr
父ちゃんからアスペもしくはサイコの臭いがする…。
212: 2014/06/24(火) 00:15:19.95 ID:zVv4pvEc
追加の説明を読んでもさっぱり理解できない家庭だなあ
215: 2014/06/24(火) 00:32:26.83 ID:t5R5VWdX
毒親とかバカか
ちょっときつい6時の門限も外泊禁止も、卒業するまでだったんだろうよ
それを守れるようなら今後も大丈夫だろう、という父ちゃんの子育て論みたいなもの
だったんだろ
217: 2014/06/24(火) 00:41:14.95 ID:XKI6PgHG
>>215
毒親乙
「門限6時」だけならそうたいした問題じゃないんだよ
その他の、キスは許すとか、黙って外泊したら養子とか絶縁とか離婚とか
そういう諸々が異常で気持ち悪いんだよ
だから「門限6時」もそれとセットで異常な束縛の一つになるんだよ
225: 2014/06/24(火) 08:37:57.10 ID:CI9//aa/
門限だ交際禁止だ、って子供を虐待しても、子供はこっそり付き合うだけのことなんだけどね
そして親を恨んで逃げていくだけだ
さもなければもう人生諦めて一生独身
子供の不幸がお望みなんだろうけどね
この記事を評価して戻る