トップページに戻る

母「父に内緒で彼と卒業旅行に行けば良い」と言われ、彼にも「父の許可有り」と母と私で話して卒業旅行へ行った→だが彼に嘘がバレ、そのまま父に報告、謝罪をする為に実家に帰宅して・・・


179: 2014/06/23(月) 09:10:35.83 ID:xOCWQdwT

父親が言ってた養子云々って、無知で言ってるんじゃなくて、


彼家族に対するものすごい恐喝のように思える

彼親と養子関係を結んで結婚する場合、相続が発生する


しかも、父親が親子の縁を切ると言ったとしても、法的には実親との相続権は生きたまま


ものすごく怖いことを考えると、彼親・彼・彼女が彼女親より先にタヒんだ場合、


彼親から彼女が相続した財産は、彼女親などの彼女親族に相続されるんだよね

まさかそこまで考えてのこととは思わないけど


それくらい「養子に引き取れ」と迫るのは重大なことなんだよね…おかしすぎる

 




180: 2014/06/23(月) 09:12:32.40 ID:eqcWdz3A

親父、散々裏切られて生きてきたのかもな


家族にも裏切られて、もう何もかもが嫌になったのかも

 




181: 2014/06/23(月) 09:26:42.71 ID:AuFiCJ0E

父に洗脳されてるね


もう一生関わらない覚悟で離れるのがいいと思うよ

 





182: 2014/06/23(月) 09:42:24.54 ID:Rrz6Gx4u

門限6時とかいって娘を縛っておいて、もし円満に結婚してたら多分孫産めと


せっついてたんじゃないかな、この父親。


結婚するまで潔癖でその後は一生懸命えちーしろって言ってるようなもんで


娘のことを考えないすげー自己中な行為だよな。

妻と離婚するのはいいが、介護が必要になっても娘に頼って来そうで心配。


全力でにげてーって今から思う。

てか、別居実績っていうけど、別居した理由が理由なだけに数年別居して


調停や裁判に持ち込んでも離婚できなさそう。

 




183: 2014/06/23(月) 10:05:55.76 ID:INWuhcSv

宗教の教祖様に従っている信者って、この報告者やお母さんみたいに考える人たち。


ご教祖様のお言葉なんだから全て正しい、従います、反対なんてしませんって。


そりゃ仲睦まじくもなるよね、ご教祖様=お父さんのご機嫌がよろしい限りは。


ご教祖様の視点で言えば、自分の絶対のお言葉に従わずに


隠れて自分の意志で行動した信者なんていらん、破門だってこと。

本気で忠告するけど、報告者やお母さんは新興宗教の勧誘に気をつけた方がいいよ。


こういう風にハイハイ従って生きてきた人たちはターゲットにされやすい。


自分の頭で考えて行動せずに、不満があっても自分さえ我慢して従っていれば


円満でそれが正しいことと考えてしまうから。


判断力を培う機会を妻子から奪ってきたお父さんは本当に毒親だ。

 




187: 2014/06/23(月) 11:22:57.99 ID:KBNbOjx2

>>183


今はどうだか知らんけど、昔の学校は明らかに意味のない理不純不利益な校則やきまりに


唯々諾々と何も考えず盲信したイエスマンが厚遇されてたわけじゃん


そういうやつって軒並み大学で新興宗教にひっかかったよ


なんで子供が思考して判断することを妨げるかね?うちは私立だから日教組じゃない


連中がカルトで乱交するようになったのは、あの無責任な教師どもの責任だと思う

自己判断と自己責任、戦う勇気、教えなきゃいけないのはこれだと思う

途中ですがこちらも(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ

~引き続きお楽しみください~




184: 2014/06/23(月) 10:45:58.35 ID:VRUg9xED

お父さんはおかしい所があると思うけど、お母さんと共依存的な感じになって


戦いもせずかといって従う→綺麗に離脱するってこともせず


信用に応えようと何年もその父の信念に従ってくれた彼の信頼すら巻き添えにするようなことしたのは


やっぱりやってもうた状態だろうよ。戦う時と要点がたまたまといえどもおかしくなりすぎた。

父とは離別もできるけど、これからを考える彼や彼の家族に対しての裏切り行為として


修羅場だなぁと思いながら読んだ。


「ウソをつかない」「夜フラフラ遊び歩かない」厳し過ぎるじゃない?と思いながらも


今時いないお嬢さんねというのが男側からすると無価値ではなかったろう。


だからムリしてでもその窮屈な付き合いを続けてくれただろうに、片棒担がせるようなことをするのはヒデぇや。


信頼が地に落ちかけた彼氏とその両親にとって修羅場かなw

相手のご家族が下手に出すぎるのも謎で良く解らないけど


そんなちょっと?な程下手に出てくれる位にあなたやあなたの箱入りっぷりを


大事に思ってもらえてたってことだよな。

もう今は彼との家庭が自分の家庭なのだから、それを最優先に


きちんとお父さんから卒業して心身ともにすっぱり無いものとするなり


今なら解ることもあるならきちんと向き合って


おかしな部分については改めてもらえるようするなりしないと


今後何かある度に後悔やデモデモダッテでフラフラして彼や彼の家族を苦しめることになっちゃうと思う。


経験の活かされた良い家庭を築き守る為にも彼というか旦那さん最優先で大切にしてあげて欲しい。

 




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| | 内緒 | 卒業 | 旅行 | 許可 | | 報告 | 謝罪 | 実家 | 帰宅 |