私172センチ、義弟168センチ、義弟嫁145センチ。義弟が私のことを義弟嫁に「でかい」と表現していたらしく、デブだと思っていたらしい→顔合わせに現れた私達夫婦を見て!?
645: 2018/10/21(日) 23:24:21.26 0
義弟が一番の糞でしょ
義弟が兄は元より兄嫁よりも背が低いのがコンプレックスで余計なことを嫁にも吹き込んでる
嫁が自分よりはるかにチビとかかなりの重症なんじゃないの?
649: 2018/10/21(日) 23:42:39.48 0
>>645
あなたの言う通り義弟が糞でどんなこと吹き込まれてたとしても
「主役はわたし!スタイル良い義兄嫁さんは来ないで!わたしが霞んじゃうっ!」って花嫁の主張に対して
なぬぅ!?むしろ高いヒール履いて行ったろ!とはならないよ
何百万の結婚式だよ
台無しに出来る神経がわかんない
647: 2018/10/21(日) 23:31:43.39 0
どんな理由だろうと招待するかしないかは新郎新婦の自由だからね
義兄嫁を招待しないのは身内とか一部の人からは非難されるかもしれない
でも故意に花嫁より目立つのは誰の目から見ても非常識だよ、目を覚ましな
648: 2018/10/21(日) 23:40:11.01 0
コスプレや関係のない民族衣装や非常識な格好して目立ってるならまだしもただ、ドレス着ていくだけで目を覚ましなってw
本来ホスト側である新婦母もドレスなのにそれより格式の高いもの着ちゃおかしいだろ
650: 2018/10/21(日) 23:46:23.95 0
>>648
ここにいるみんな靴の話しかしてないけど?
ドレスは買ったの着たらいいじゃん、それもダメっていうなら同ランクのやつ義弟に買ってもらいな
性格悪そうなレスといい自演バレてるよ
651: 2018/10/21(日) 23:47:24.75 0
着物で目立つのは出席したくない程嫌なのに
172+12センチで目立つのはラッキーなのか
652: 2018/10/21(日) 23:53:21.52 0
私もドレスで行くなら5センチヒールくらいで行くつもりではいるよ
今までも私が高いヒールだと友達の旦那より背が高くなっちゃうから…と言われたこともあるし、そこは配慮するつもりだった
だけど旦那が怒っていいヒール買ってくれるならラッキーなだけ
着物も一応手配しようかとは思ってるけど、それを着ていった方がよっぽど目立つのにとは思ってる
私も旦那に出会うまでは身長がコンプレックスだったから気持ちは分かるし、煽るつもりはない
だけどでぶなら良くて高身長なら感じ悪いっていうのもなんかおかしくない?と思ってる