「旅費を出せないので祝儀は遠慮する」と伝えた上でやった海外挙式当日、夫両親に旅費を負担してもらった夫親族からご祝儀を頂いた。その内祝いをするよう夫両親に言われたのですが…
767: 名無しさん@HOME 2015/07/22(水) 22:45:36.55 0
少し前に海外挙式をした。
親族のみの招待で、
旅費を出せないので祝儀は遠慮すると伝えていたのだが、
夫親族の旅費は義両親が出していた。
そのため、夫親族側からはかなりの額の御祝儀をいただいた。
対してこちら側の親族はみんな旅費を負担しているので祝儀なし。
さらに義両親からは、もらった人には内祝をと指示された。
うちの親族だってお金負担してきてくれてたのに、
夫側親族にだけ内祝を送るのはおかしいと思うのですがどうでしょうか。
しかも義兄夫婦、義姉夫婦からはかなり大きめの額をいただいており、
これに内祝を返すのは大変だし、
第一、弟にそんなものを期待してないと思うんだけど…
夫は母親の言う通りにしようと言っていますが、
これは常識でしょうか。
769: 名無しさん@HOME 2015/07/22(水) 22:48:18.09 0
常識だね
770: 名無しさん@HOME 2015/07/22(水) 22:49:58.10 0
旅費も出せないのに海外挙式が非常識
771: 767 2015/07/22(水) 22:53:03.70 0
そもそも、こちらに何も言わずに
親族の旅費を負担していたことがなんだかもやっとしてます。
先に知らせてくれたら、私も両親と相談したと思います。
772: 名無しさん@HOME 2015/07/22(水) 22:55:29.55 0
義実家は
>旅費を出せないので祝儀は遠慮する
という体裁を良しとしなかったんでしょう
義親と旦那の間でそういう話はなかったの?
だとしたら旦那もだらしないね
773: 名無しさん@HOME 2015/07/22(水) 23:03:35.08 0
もらった御祝儀の半額を返せばいいだけだろ~
何を悩んでいるんだろう?
775: 名無しさん@HOME 2015/07/22(水) 23:12:50.07 0
・新婦側負担
旅費(出席者持ち)
・新郎側負担
旅費(義両親持ち)
祝儀(出席者持ち)
ちゃんと内祝いしなよ
頭悪い上に金に汚いとか