トップページに戻る

【悲報】額面手取り1200万円あっても、私立の学校に子供を入れたら3年目大赤字らしいんだがwwwwwww


528 :名無しさん 2013/03/17(日) 08:35:09.27

>>527
526だけど、夫婦別預金にしてたら預金額の差が物凄い事になっちゃってるんだよね。
私のへそくり口座(一般財形+年金財形)が8ケタとか・・・老後の資金かな。




529 :名無しさん 2013/03/17(日) 08:58:40.87

>>528
527だけど、家事や育児への貢献も立派な仕事と考えて
預金残高は収入にかかわらず均等になるように振り分けてるんだ
(うちは旦那のほうが収入が高いけど、家事育児は私のほうが負担が大きい)

小遣いは定額制でそれを各々の小遣い用口座にへそくってる感じです




531 :名無しさん 2013/03/17(日) 19:46:06.75

>>529
夫は余り育児家事に関わらないし、収入も私の方が+200万位なので
虚しかったから口座を分けて生活費半分ずつだしてる。
この間までローン有ったので生活費半々にしたら夫の貯金はゼロだよ。
(本当はマイナスなんだけど)
結局最後は一緒なのは分かってるけど気持ちの問題。





530 :名無しさん 2013/03/17(日) 15:04:08.94

うちは収入の割合とか関係なく、ただの分散として半々になるように分けてる。
だから私名義の貯金といっても家族のお金って認識だし、夫の口座も家族のお金。

独身時代の貯金はお互いに関知しないし、お小遣いの用途も関知しないけどね。

連名で開設できる家族口座とか夫婦口座とか新しいサービスを銀行が作ってくれれば分かりやすいのにね。




538 :名無しさん 2013/03/23(土) 17:13:05.55

>>537
いやいや、私も専業主婦になりたいです。
旦那さん1人で、このスレとかめちゃくちゃ羨ましい。
育児休業を1年取っただけで、ずーっと働いているので早くリタイアしたい。




539 :名無しさん 2013/03/25(月) 11:40:21.07

お金ないよー足りないよー
欲しいモノ中々買えないし。
子供にお金かかるし事業の借金あるからなぁ…




534 :名無しさん 2013/03/22(金) 21:53:43.00

夫600妻350なんだけどこの世帯年収だと持ち家のグレードってどんなものなのかな
子供2人ほしくて大学まで行かせたいんだけど、家も買って進学もだと厳しいだろうか




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

悲報 | 額面 | 手取り | 私立 | 学校 | 子供 | 赤字 |