トップページに戻る

【悲報】額面手取り1200万円あっても、私立の学校に子供を入れたら3年目大赤字らしいんだがwwwwwww


521 :名無しさん 2013/03/14(木) 19:40:50.17

今年度の締め終わったので報告。
年収は夫480、私510。
互いに30歳、小梨。
今年度の家庭貯金は270万+、妻の個人貯金は60万+。夫のは不明。
小梨で地方住まいなのに、家貯金年間300万達成できなかったのが厳しい。
うちは、年二回のボーナスから各12万をそれぞれの手取りにして、
残りを家に入れるシステムなのですが、
みなさんはボーナスの扱いをどうしていますか?
せっかく働いているのに、ボーナスを全額家に入れるのは抵抗があって…。




522 :名無しさん 2013/03/14(木) 20:21:39.94

>>521
旦那400、私560
うちは全部私が管理してるからボーナスは約1割を小遣い。
でも、最近夫のボーナス激減だから3万づつ小遣いとして残りは其々の口座に貯金。
6人家族だから食費が嵩んで、頑張っても貯金300万はキツイ。
今年、また私のボーナスも減るんだよね。




523 :名無しさん 2013/03/15(金) 18:47:09.27

夫500、私330、大人二人と幼児一人家庭。
ボーナス月はそれぞれのお小遣いが1万アップするのみで、残りは全て家計へ。
今年度の貯金は200万ぐらいでした。





525 :名無しさん 2013/03/16(土) 12:13:40.47

夫650 私200の2人暮らし。
通勤時間をケチりたくて、狭いボロマンションに11万払ってる(;´Д`)

ボーナスは「見なかったこと」にしてほぼ貯金。
去年は200万貯められけど、今までテキトーに暮らしてきたので
夫婦2人の貯金は800万程度(40歳で!)
10年前に戻って自分にドロップキックをお見舞いしたい。




524 :名無しさん 2013/03/15(金) 20:53:59.39

夫600万私350万2人暮らし
ボーナスは手取りの1割がお小遣いで残りは貯金
貯金は350万だった




526 :名無しさん 2013/03/16(土) 13:05:38.18

共働きの皆さんは夫婦の貯金って分けてる?
私は主人だけ趣味にお金使って、財布預かってる私が節約してるのが
精神衛生上良くなかったのでキッチリ分けてる。
結局は同じ事なんだろうけど、以後主人が浪費しても"自分のお金なんだから"
って割り切れる様になった。




527 :名無しさん 2013/03/16(土) 16:09:50.41

>>526
家族の貯金も夫婦それぞれの名義にしてる(何かあったとき用)
それとは別に、互いの小遣いというかへそくり口座もそれぞれ持ってる
好きに使うのはここから




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

悲報 | 額面 | 手取り | 私立 | 学校 | 子供 | 赤字 |