トップページに戻る

ドジャース・佐々木朗希、8点の援護もらったのに… 4回0/3を投げ、5安打3四死球5失点で降板 初の奪三振ゼロ


1: 冬月記者 ★ 2025/05/11(日) 01:32:18.73 ID:FsrA3Amz9

https://news.yahoo.co.jp/articles/9ad44fc6d0256f23837d226d5df5acd4a2f09923

佐々木朗希8点もらったのに…5回途中5失点降板で2勝目逃す 初回に2発被弾3失点、初の奪三振ゼロ

 ◇ナ・リーグ ダイヤモンドバックス ― ドジャース(2025年5月9日 フェニックス)

 ドジャースの佐々木朗希投手(23)が9日(日本時間10日)、敵地でのダイヤモンドバックス戦に先発。

 メジャー初勝利を記録した3日(同4日)のブレーブス戦から自身初の中5日だったが、5回途中降板で2勝目を逃した

 自軍が1点を先制した初回、1死から2番・マルテに右翼へ427フィート(約130.1メートル)の特大2号同点ソロを浴びて5試合連続被弾。

 さらに2死二塁から5番・スアレスにも右中間へ423フィート(約128.9メートル)の11号2ランを放り込まれ、いきなり3失点で逆転を許した。

 打線が3回までに8点を挙げ、8―3で迎えた4回、先頭打者・スアレスの左二塁打から内野ゴロの間に1点を失った。さらに5回、先頭打者を四球で歩かせて交代。

 投球数は61球で、奪三振は初のゼロだった。代わりにマウンドへ上がった2番手のバンダが7番・グリエルに同点満塁弾を打たれ、佐々木は4回0/3で5失点となった。

 7戦目で待望の初勝利を挙げたブレーブス戦では、メジャー自己最多の98球を投げて5回6安打3失点。悪天候で試合開始が3時間以上遅れ、自身初体験の“日またぎ登板”で初勝利を挙げていた。

佐々木朗希、日米初の中5日は勝利投手の権利目前で降板 猛援護も初回2被弾など5安打3四死球
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ee90fc00cc79cb1bf91ffdfcfa03393b89650b0

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1746865371/




330: 名無しさん@恐縮です 2025/05/11(日) 07:30:02.21 ID:vg8XSS6o0

>>1
ニワカばかりだなこのスレ
ダイヤモンドバックスって、投手陣はイマイチだけど打線の得点力は去年だとMLBでNo.1だぞ

チーム打率はパドレスと並んでMLB1位し、出塁率と長打率はパドレスより上
得点数はドジャースを上回ってる

山本も佐々木も普通にその得点力で打たれただけ
ダイヤモンドバックスは打線はすごいんだよ




3: 名無しさん@恐縮です 2025/05/11(日) 01:44:02.15 ID:qWIynWJK0

5失点がなかったら大谷のホームランはなかったから佐々木に感謝しよう





190: 名無しさん@恐縮です 2025/05/11(日) 05:55:04.74 ID:9yCnb05Y0

>>3
その前にノーアウト満塁でオオタニサン、空振り三振してたんだけどね
せめて犠打ぐらい打てよって




5: 名無しさん@恐縮です 2025/05/11(日) 01:45:44.18 ID:2n/JggSR0

結構ガチで追い込まれてる感あるよな




12: 名無しさん@恐縮です 2025/05/11(日) 01:51:34.20 ID:dSy1jSJF0

>>5
佐々木朗希は元々マイナー格安の契約だからローテーション回るだけでもいいのに勝ち付けてくれるから落とせないんだよ
ドジャースは先発が崩壊してるからな
これでも多分3番手くらいやで今、マジで




177: 名無しさん@恐縮です 2025/05/11(日) 05:40:09.33 ID:OmcVc4DH0

>>175
Yoshinobu Yamamoto 1.80
Roki Sasaki 4.72
Dustin May 4.36
Landon Knack 4.61
Tony Gonsolin 4.09

故障者リストに2人はいっていて、現在稼働してる5人中4人はどんぐり
そいつらが戻ってきたら佐々木が落とされる可能性は十分ある




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

佐々木 | ドジャース | | | 援護 | / | 安打 | 四死球 | 失点 | 降板 | | 三振 |