義兄嫁から「うちの子が中耳炎なの!義兄子の弁当してくれないかな~」と電話がきた。いや、子が中耳炎でも弁当くらい作れるだろうに…
61 :名無しさん 2015/06/17(水) 11:34:34.60
私が家庭板脳で気の廻しすぎかもしれないのけど、もやっとするので・・・
うちの子、6年と3年、義兄子3年と園児で、今年から義兄家が転勤してこっちの校区にきた
義兄家は社宅(集合住宅)住まい
今週末が小学校の運動会なんだけど、義兄家が義親と義妹を呼んでるらしい
私が知ったのは義妹から聞いたからで義兄家からは一切何もなし
別に義兄家がもてなす分にはうちは傍観だし〜と流してたんだけど
さっき義兄嫁が「(義兄家の下の子が)中耳炎になったので、義親と義妹の接待と義兄子の弁当してくれないかな〜」と電話寄越した
義親たちは義兄さんにお願いすればいいし、自分の子の弁当くらい作ろうよ?と言ったらなんか社宅の掟が〜〜〜とか言ってギャン泣き
うちは社宅じゃないから知りませんよ〜って電話切りました
旦那から義兄に連絡入れてもらうようにメールで頼んだ
義親も義妹もいい人だから、せっかく電車乗り継いでくるんだしもてなしで喜んでもらった方が良いはのわかってる
ただ、義兄嫁の身勝手な言い分がムカつくし、義兄嫁の喜ぶ展開にはしたくないなぁともやもやしてる
62 :名無しさん 2015/06/17(水) 11:43:09.14
なぜ弁当作りまで頼む
どんな社宅の掟だよw
64 :名無しさん 2015/06/17(水) 11:52:42.84
>>62
私もよくわからんけど、留守電で言い募るのを聞いてたら社宅の人が弁当チェックるとか、取り分けるとか騒いでた
そんなの社宅だけ特殊じゃなくてもスポクラでも部活でも聞くけどね〜
自分の子のは自分で作れでFAだよ
63 :名無しさん 2015/06/17(水) 11:48:57.24
義親の弁当はどうなる?義兄が買い弁?
66 :名無しさん 2015/06/17(水) 11:58:12.61
>>63
呼んだの義兄家だから、義親達のお昼の分は義兄が調達したらいいと思ってた
デパートは一駅先だけど豪華系が良いなら鉄板で、最寄駅前にはダイエーがあるから弁当調達先は困らない
うちは夜に食事しにいくのと泊まりの予定なら宿を提供したら十分えらいと思ってる
67 :名無しさん 2015/06/17(水) 12:01:24.95
ごめん、追記
うちの子らの小学校は数年前から、昼食は子供たちは各クラスに戻って担任と食べる
(親が来れない子への配慮とからしい)
だから最近は、校庭で弁当広げないで近くのファミレスに行く親たちもいる
ジジババ着たら場所取りにシート引くのでそのまま弁当が多いけどね
69 :名無しさん 2015/06/17(水) 12:11:46.17
>>67
そういうことだと、お昼は大人だけで子どもはいないから、社宅の人たちは固まって食べる、
屋外ポットラックパーティーよろしくみんなでとりわけ、古株奥、上司奥からチェックがはいるって
ことなんでしょ。
めんどくさいし、自分なら何か理由をつけて抜けたいところだけど、そうもいかなかのかもね。
同情もするけど、こんなことに他人を巻き込むなといいたいね。