トップページに戻る

ゲームBGMって思い入れがないとほんとただのBGMだよな


35 名無しさん必死だな :2025/05/11(日) 05:56:48.72 ID:JyLDHcBh0

ものによる
基本BGMへの思い入れはプレイ中にひたすら曲を聴くことによる刷り込みによるところが大きいから
興味ないゲームのBGMは最初良くてもいずれ聞かなくなったりする
アレンジBGMなんかも同様。一番最初に聞いたVer.が正義だ(最初に聞いたのがアレンジだった場合はそっちが正義になる可能性があるが)




37 名無しさん必死だな :2025/05/11(日) 06:29:37.41 ID:BeyBWsK00

>>35
リピートするだけが曲の価値じゃないぞ




38 名無しさん必死だな :2025/05/11(日) 08:10:31.83 ID:2T2Kxg5H0

作業用BGMと今聴きたいBGMとは違うからな





40 名無しさん必死だな :2025/05/11(日) 09:09:57.18 ID:Jk5uFH4V0

ザ・スキームは、ソフトよりサントラのほうが売れたとして有名




41 名無しさん必死だな :2025/05/11(日) 12:03:42.51 ID:ZqYGujJ60

ソニックCDはメガドラよりCDプレイヤーに入ってることが多かった
バストアムーブもそんな感じだった




42 名無しさん必死だな :2025/05/11(日) 12:08:45.03 ID:gfgqfGUG0

シルバーサーファーとかやった事ないけど曲は超好きだよ。




43 名無しさん必死だな :2025/05/11(日) 12:12:33.88 ID:CPFm2xMG0

ドラキュラの三大名曲はゲームやってなくてもカッコいいと思うでしょ
グラディウスや沙羅曼蛇もね




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

ゲーム | BGM | 思い入れ | ただ |