嫁の実家は田舎で俺の実家は都会。それに加えて父が一部上場企業勤務だった為に嫁実家を格下だと馬鹿にしてしょっちゅう嫁と衝突する母に困ってるんだが…
726: 素敵な旦那様 04/08/31 22:20
582だが、この板に男はいないのか?
いや、嫁も母親の考え無しな言葉に傷ついていると思う。
でも、これは文化の違いなんだよ。
異文化交流はお互いの意見のぶつかり合いから始まると思う。
母が行き過ぎている時には父が諌めたりしたこともあった。
俺も嫁の肩を持ちたいことがあるが、
母の前でそれをやっちゃー母親の立つ瀬がないだろう。
家に帰って嫁に謝ったりはしているが、
板ばさみはつらいよ。
727: 素敵な旦那様 04/08/31 22:20
>>726
嫁の立つ瀬は?
731: 素敵な旦那様 04/08/31 22:22
>>726
男だとか女だとか言う前に、
目を離すと赤ん坊に蜂蜜を
与えかねない祖母から子を守るというのは親の義務だと思うが?
730: 素敵な旦那様 04/08/31 22:22
見事に女ばっかしww
735: 素敵な旦那様 04/08/31 22:24
>>730
牛乳蜂蜜刺身の解禁は3歳
これ常識
藻舞、毒男だろ
737: 素敵な旦那様 04/08/31 22:26
>>735
鬼女鬼女鬼女
740: 素敵な旦那様 04/08/31 22:27
>>731
この手の人はナニ言っても無駄って言うところがあったりする。
小児救急の世話にならずに育てば良いが……
喘息になったりしたときが怖いな。
昔の栄養学の知識はけっこう今となっては?なところがある。
保育に関する知識も、
医学的に見ればちょっと待てなところがある。
しかし、お母ちゃんが絶対に正しいと思ってる奴だと、
かなり病気が進むまで
「お母ちゃんが正しいといったから」
間違った方向に突き進みかねないんだよな……
子供がアレルギーを発症せず、
母親がステロイド恐怖症でない事を祈ろう
(使い方さえ間違えなければステロイドは特効薬)。
この記事を評価して戻る