トップページに戻る

「このサイトの新着図書のページ使いづらすぎや・・・せや!何が入荷されたかを1秒に一回収集できるプログラム作ったろ!」


220:名無し: 2025/05/06(火) 02:33:24.432 ID:SmGKNq6Wl

プログラムの内容は本人のウェブサイトで見れる

どんなプログラムを作ろうとしていたか | Librahack : 容疑者から見た岡崎図書館事件

http://librahack.jp/okazaki-library-case/private-web-application.html




224:名無し: 2025/05/06(火) 02:36:21.860 ID:SmGKNq6Wl
サイトからの引用

リクエスト数:10カテゴリ×約200ページ=約2,000ページ
自分側サーバの負荷限定:30分間ぐらいで終わるように。約2,000リクエスト / 1,800秒 = 約1リクエスト/秒
相手側サーバの負荷限定:シリアルアクセス(リクエストは同時に複数送信しない、リクエストの応答が返ってきてから次のリクエストを送信する)
単位時間あたりリクエスト数を限定:リクエストとリクエストとの間に適当な時間間隔(ウエイト)を作る

新着図書は合計2000ページあったらしい
それを30分で終わらせる想定で走らせると1秒に1リクエストっていう頻度になったと




225:名無し: 2025/05/06(火) 02:37:42.659 ID:zqxmJOtmY

>>224
これが攻撃扱いされるとは予想できんわ





245:名無し: 2025/05/06(火) 03:08:38.719 ID:G05C9u4kh

>>224
これ見たら全然攻撃じゃなくてかわいそうやったな




229:名無し: 2025/05/06(火) 02:49:47.233 ID:qCi7k2B8r

この事件やウィニー事件、アラートループ事件、コインハイブ事件、FLMASK事件とかを題材にジャッポリのレベルの低さを紹介するためだけの講義が大学であったわ




230:名無し: 2025/05/06(火) 02:51:41.033 ID:Th7pksFq3

>>229
コインハイブは糞やろ




234:名無し: 2025/05/06(火) 02:53:43.297 ID:qCi7k2B8r

>>230
逮捕の根拠がJSで閲覧者のCPUのリソースを同意なく割いてるってだけしかない時点で論外やで
広告やアクセス解析諸々アウトになる理屈やし




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

サイト | 新着 | 図書 | ページ | すぎや | 入荷 | 収集 | プログラム |