トップページに戻る

この宇宙で知的生命体が人間しかいないのってすごいよな


30: 名無しさん 2025/05/06(火) 17:36:16.496 ID:+gzMjHYi0

>>29
火星に行くのはそこまで難しくないけど
月を作るのは難易度高そう

あれだけの質量のものをかき集めて
1箇所に戻ってくるって




36: 名無しさん 2025/05/06(火) 17:42:58.152 ID:HpwaQ1up0

>>30
書き忘れたけどまあいいかと思ってたんだが、ただ行くんじゃなくて瞬時にな
我々の常識とはラベルが違う




33: 名無しさん 2025/05/06(火) 17:39:08.125 ID:22QFtZVa0

居る方が確率的にも自然
ただし人間と言うか地球に来た事は無い
だってそんな科学力を持った存在が地球に来たら侵略するだろ普通は





34: 名無しさん 2025/05/06(火) 17:39:29.527 ID:+Dph/SPh0

火星は探査機送り込んでるし一応人間も行けそうだけど片道切符だね




38: 名無しさん 2025/05/06(火) 17:46:19.814 ID:REcOT8Dg0

三体けっこう読めるよ




51: 名無しさん 2025/05/06(火) 19:00:38.732 ID:XHZA7RC/0

>>38
三体大好き




39: 名無しさん 2025/05/06(火) 17:52:23.065 ID:HnPoTLZq0

居たとしても遭遇することはない
距離的に制限ありすぎる
ワープ航法とか、実現可能な範疇にない技術だからムリだよ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

宇宙 | 知的 | 生命 | 人間 |