この宇宙で知的生命体が人間しかいないのってすごいよな
11: 名無しさん 2025/05/06(火) 17:02:34.940 ID:kynbYzfX0
星は肉眼では見えてても距離が極端に離れてるからたどり着けんのよ
だから違う星同士の交流は無理
14: 名無しさん 2025/05/06(火) 17:04:43.015 ID:DBIExHiu0
地球に来るってことはそれだけの技術力があるからその時点で詰みよね
15: 名無しさん 2025/05/06(火) 17:05:07.535 ID:y5EVcdU10
つまり、宇宙の時間において技術が急激に発達するスピードは爆発にひとしいということ。
そして文明に善悪があるとして悪は「相手の文明を進んで滅ぼすこと」善はその反対。この善悪を判定するに当たり他の文明が善であるか悪であるか「知り得ない」こと。これは猜疑連鎖を引き起こす。
だから、相手に滅ぼされる前に滅ぼす必要がでてくる。
16: 名無しさん 2025/05/06(火) 17:05:20.770 ID:pvblBRGu0
まあ宇宙人とか出会ってしまったら潰し合う可能性が高いから合わない方が吉だよな
ミノタウロスの皿とか有名だけど
どちらかがどちらかを捕食するとか潰すようになる可能性の方が高い
18: 名無しさん 2025/05/06(火) 17:07:27.895 ID:LuQxpJgI0
人間以外の知的生命体は居なかったらから心配しなくていいぞ
19: 名無しさん 2025/05/06(火) 17:16:01.437 ID:ClAGenii0
人間とチンパンジーとかだけだろ大人になって凶暴なって同族殺したりするのは
どこが知的生命体だよ
20: 名無しさん 2025/05/06(火) 17:19:41.067 ID:55ysmTP60
まあ地球で見たら奇跡だからな
40億年以上もかかったが生命誕生より知的生命体と高度な文明の誕生の方が遥かに難しいと思う
まず何十億年も安定して生命が途切れなかった事が奇跡
火星も初期の頃には海が存在し原始的な生命は誕生してた可能性も0ではなくNASAが痕跡を探してる
しかし火星は磁場をほぼ失い大気が吹き飛ばされ海が蒸発し今に至る
この記事を評価して戻る