トップページに戻る

「かごめかごめ」とかいう古代日本の歌、怖すぎ


275 :名無しさん 2015/11/12(木) 07:08:52.78 ID:PTcPdl3tK

誰が作って誰が広めてなぜ定着したのか
謎だらけや




276 :名無しさん 2015/11/12(木) 07:08:54.14 ID:D1/rYQ7A0

うしろのしょうめんだあれ?の文字の羅列だけで怖いわ
深夜の道で思い出したら一巻の終わりや




300 :名無しさん 2015/11/12(木) 07:17:47.12 ID:VMR9q0PU0

ここまで日ユ同祖論無しとか





312 :名無しさん 2015/11/12(木) 07:22:56.74 ID:3+o1PyDQ0

籠の中 鳥
夜明け 晩
後ろ 正面
反対のもので続いてるから対義語で歌詞作って遊んでたんやろ




316 :名無しさん 2015/11/12(木) 07:24:18.74 ID:bvhxdI9G0

>>312
カゴの中と鳥なんて全然対じゃないんですがアホ?




322 :名無しさん 2015/11/12(木) 07:25:57.80 ID:3+o1PyDQ0

>>316
鳥は自由の象徴やろ
それと不自由の籠や




328 :名無しさん 2015/11/12(木) 07:28:24.49 ID:+p5vrgZ40

>>322

>>326
なるほど

籠の中の鳥←分かる
夜明けの晩←??
後ろの正面←?




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

かごめ | 古代 | 日本 | |