トップページに戻る

“シュレーディンガーの猫”とか“オッカムの剃刀”みたいな、いかにも賢そうな言葉って他に何がある?


73: 名無し募集中。。。 2019/07/24(水) 22:54:40.93 0

神の見えざる手
見えざる手
人は自分自身の安全と利益だけを求めようとする。この利益は、例えば「莫大な利益を生み出し得る品物を生産する」といった形で事業を運営することにより、得られるものである。そして人がこのような行動を意図するのは、他の多くの事例同様、人が全く意図していなかった目的を達成させようとする見えざる手によって導かれた結果なのである。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%8B%E3%81%88%E3%81%96%E3%82%8B%E6%89%8B




77: 名無し募集中。。。 2019/07/24(水) 22:55:26.72 0

ケルビンヘルムホルツ不安定性の雲




90: 名無し募集中。。。 2019/07/24(水) 22:58:06.99 0

ガルバニー電流





91: 名無し募集中。。。 2019/07/24(水) 22:58:11.75 0

フレミングの左手の法則




99: 名無し募集中。。。 2019/07/24(水) 23:00:13.96 0

アキレスの亀
アキレスと亀
「走ることの最も遅いものですら最も速いものによって決して追い着かれないであろう。なぜなら、追うものは、追い着く以前に、逃げるものが走りはじめた点に着かなければならず、したがって、より遅いものは常にいくらかずつ先んじていなければならないからである、という議論である。」アリストテレス『自然学』

あるところにアキレスと亀がいて、2人は徒競走をすることとなった。しかしアキレスの方が足が速いのは明らかなので亀がハンディキャップをもらって、いくらか進んだ地点(地点Aとする)からスタートすることとなった。

スタート後、アキレスが地点Aに達した時には、亀はアキレスがそこに達するまでの時間分だけ先に進んでいる(地点B)。アキレスが今度は地点Bに達したときには、亀はまたその時間分だけ先へ進む(地点C)。同様にアキレスが地点Cの時には、亀はさらにその先にいることになる。この考えはいくらでも続けることができ、結果、いつまでたってもアキレスは亀に追いつけない。




101: 名無し募集中。。。 2019/07/24(水) 23:00:35.36 0

シュバルツシルト半径




111: 名無し募集中。。。 2019/07/24(水) 23:03:30.17 0

ヴォイニッチ手稿




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| シュレーディンガー | オッカム | 剃刀 | 言葉 | |