パラサイトな自分にも責任はある事は分かっている。兄も「お前だって将来こいつ(甥)の世話になるんだから」と言って、毎週子供連れて実家に来ないでほしいんだが・・・
598: 2009/05/13(水) 12:26:24 0
>>596
旦那さんカワイソス
599: 2009/05/13(水) 12:39:50 0
>>595
別に家を出る必要ないんじゃないの?
経済的に自立してるならはやく家出ろってほんとここの住人さんは
バカの一つ覚えみたいに言うよねぇ
600: 2009/05/13(水) 12:47:28 0
でもさ、30代といったら一人前の大人だよね?
なんで、親と生活しているんだろうか。
親も本人も貧乏でみなで寄り添って生活しないと生きていけないとか
親が介助が必要で子供の世話がないとダメとかならわかるけど。
やっぱ、いい年齢の大人が親と一緒に暮らすというのは気色悪いよ…
601: 2009/05/13(水) 12:49:15 0
>>590
だったら兄に「甥の世話を受ける気はないし、このままなら嫌だから家を出る。
だからお母さんはよろしくね」って出て行けば良いのでは。
現時点で数万は家に入れてるみたいだし、お母さんが不自由していない間に出て行って兄に押し付けるがよろし。
それが一番気が楽だよ。
>>588
このケースは世間的にも全くパラじゃないよ。
あんたパラの定義間違ってる。
恥ずかしいから人に言わないほうがいいよ。
602: 2009/05/13(水) 12:57:29 0
親とも仲良くやって生きたいし、老後も看たい。
兄夫婦や甥っ子だって、たまになら嫌じゃない。
もう少し、兄嫁さんが常識と礼儀をわきまえてくれたらなあ。
って感じなんじゃないかな。
毎週予定も聞かずに来たり、ご飯作るの手伝いもしないとか
他人のうちでごろ寝で昼寝とか
自分が義理実家でするかと言われれば、あり得ないもの。
603: 2009/05/13(水) 13:04:27 0
ありえないよね。
かなり図々しいというか、非常識な人間だし
そういうのを受け入れている親もねえ。
両方(親と兄夫婦)から距離を置いたほうが今後のためのように思う。
604: 2009/05/13(水) 13:04:58 0
>>600
理由がないと未婚の子供が親と同居してちゃいけないの?
家庭の事情は人それぞれだし
家を出る理由、メリットがなけりゃ出なくても別によくない?
気色悪いとか意味わからんわ
あなたはとっとと親元離れて「私!自立!」って思ってるんだろうからどうでもいいけど
この記事を評価して戻る