トップページに戻る

中学の時に私をいじめた幼馴染からされた事が10年経っても忘れられない。出来れば勝ちたいけど、幼馴染は私がいくら努力したところで一生勝つ事は出来ない存在なのですが…


175: マジレスさん (ワッチョイ 5916-V0eR) 2020/08/10(月) 07:06:52.49 ID:yluEPmbe0

>>167
あとは、YouTube で、
DAIGOを見ては?あの人も過去に
長期に渡っていじめに遭ってからの復活した人らしい。
ただ、youtubeって見ても大して記憶に残らないんだよね。
読書が良いよ。DAIGOも読書を薦めてる。




184: 167 (ワッチョイ 6109-/Jt2) 2020/08/10(月) 10:43:36.18 ID:CaN+mw7N0

>>174-175
夢を叶えるゾウとDAIGOさんの本、読んだことありませんでした。
嫌われる勇気は一度読んだのですが、
もう一度読んでみようと思います。
いじめられても復活した人の体験談を読んだら、
解決策がわかるかもしれませんね。
簡単なことなのに、気付かなくて、悶々としてました。
本を読んでみます。




176: マジレスさん (ワッチョイ 0167-Ea0s) 2020/08/10(月) 08:27:49.22 ID:p2MoiHgT0

>>175
youtubeが記憶に残らないのはあらかじめネットやデジタル、
youtubeに対する偏見が心のどこかにあって、
その偏見が記憶に残すのを妨げているからだろう。

読書が記憶に残りやすいのも同じ逆の理由から。

すべてを無にしたところから心を再出発させれば、
どちらも等価なはず。





177: マジレスさん (ワッチョイ b1db-2X+j) 2020/08/10(月) 08:40:05.49 ID:dmVWXQHl0

>>167
彼女を見返すことができれば解決しそうですか?
今後彼女以外には同様の気持ちや考えを抱くことはなさそうですか?

彼女と同じ土俵でないといけないですか?
あなたがやりたいこと、夢や目標はないですか?
自分が楽しいと思うこと、やりがいを感じることに没頭すると、
人のことはどうでもよくなります。
余計なことに使っているエネルギーがなくなるんですね。
人間関係も二の次になります。
人間関係で悩むのは、人からどう思われているかを気にしたり、
人のことをあーだこーだと評価したり、
余計なことにエネルギーを使って疲弊するわけです。

どうぞご自分の歌を歌ってください。




179: マジレスさん (ワッチョイ b1db-2X+j) 2020/08/10(月) 09:12:48.22 ID:dmVWXQHl0

>>177
もしやりたいことがないならなくてもいいです。
生活のために嫌な仕事をしなければならない、
ということでもいいです。
嫌で嫌でしょうがないことでも
それを舐める尽くした先にしか見えない景色というものがあります。
それは誰も奪うことのできないあなたの宝物になります。
そのときあなたは自分が強くなっていることに気づきます。

とにかく何事にも全力でぶつかることです。




184: 167 (ワッチョイ 6109-/Jt2) 2020/08/10(月) 10:43:36.18 ID:CaN+mw7N0

>>177 179
彼女以外にも嫉妬する相手はいました。
虐められたということが相まって
更に強く執着してしまっていたんだと思います。
彼女のやっている仕事とかが欲しいかと言われるとそうじゃないです。
自分は、自分の道で全力でやること忘れていました。
自分自身の未来を見て頑張ってみようと思います。




178: マジレスさん (ワッチョイ 99b7-xBmt) 2020/08/10(月) 09:09:19.72 ID:5WmRO4l+0

>>167
彼女はお前のことなんて石ころ程度にしか思ってない
無関心ってこと

勝手に1人でギャーギャー言ってればいいよ。飽きるまで
逆立ちしても彼女には勝て無さそうだがね
飽きるまで呪詛吐けばいいよ

君は彼女に嫉妬してんだよ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

幼馴染 | 中学 | 努力 | 存在 |