トップページに戻る

足を怪我して入院していたじいちゃんに、A病院の看護婦長「GWだから家帰れ」どうみてもまだ動ける状態じゃないが、渋々家に連れて帰ったら・・・


951: 2011/12/22(木) 11:08:05.13 0

>>949

だよね、

でっかい病院だとなかなか会えないこと多いよ

医者との時間すり合せとか、とりついでくれる看護婦がアレだったら、余計に

 




953: 2011/12/22(木) 11:25:19.07 0

>>951

うちの親今でっかい病院に入院してて、確かに医者は滅多に来ないけど、気になることは

待ち伏せしてでも捕まえて聞いてるよ

勿論看護師さんがあてにならなかった時だけね

医者からしたらうざいかもしれんけど、こっちだって命がかかってるし

 




954: 2011/12/22(木) 11:31:19.06 0

医者待ち伏せポイントがあるところはまだ良いんだよ

何日も入院病棟に来ないし一般人が入れない専用の通路通るしどこで診察してるかも判らないってところもあるw

途中ですがこちらも(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ

~引き続きお楽しみください~





955: 2011/12/22(木) 11:49:47.89 0

自分の親が入院した時、そんなに大きな病院でもなかったが

確かに医師が忙しくてなかなか捕まらなかったな

医師の暇な時に回診に来るというパターンで

それでも気になることがあった場合は

やっぱり無理にでもアポを取ったよ

外来診察の時に親の名前で予約を取って話す時間を作ってもらったり

本当に、家族の命を守れるのは自分だけって意識がないとね

 




956: 2011/12/22(木) 11:58:40.36 0

医者に叱られたときに事情を説明しなかったのかな。

 




957: 2011/12/22(木) 12:07:04.76 0

医者になかなか会えなかった、看護師しかこんたくととれなかった、というのはわかる。

でも文章読むとそのあと医者と何度かコンタクト取ってるよね。

どうしてそこでいわなかったのかがわからない。

昭和の昔ならいざ知らず。

 




958: 2011/12/22(木) 12:08:54.84 0

その看護師長、「代理によるミュンヒハウゼン症候群」なんじゃないか?

ターゲットをわざと困った状況に突き落とし、「そんな可哀想な人に同情的な

アテクシって天使でしょ?」という役回りを演ずる。

看護師みたいな「弱者を助ける」仕事には特に、この手の人格異常者も一定数いるらしい。

客観的に見たら「なんで医者に確認しないんだ?」「その場で糾弾しろよ」

「普通はおかしいと思うでしょ?」って感じなんだけど、この種のメンヘラって

他人を操作するのが巧い(というか、コントロールできるタイプを見分けるのが巧い)んだよね。

 




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 怪我 | 入院 | じいちゃん | A | 病院 | 看護 | 婦長 | GW | | 状態 |