田舎だから結婚したら当然のように同居したんだけど姑がまだ若いのでやりにくい。良かれと思ってやったことをやり直されたりされるんだけど…
430: 名無しさん@HOME 2023/01/14(土) 21:28:23.44 0
使ったことあるけど
>>427と同じ感想を持ったわ
人それぞれやり方あるだろうけど押し付けは良くないでしょ
実際この姑もやり直したけど入らなかったみたいだし
432: 423 2023/01/14(土) 21:29:58.59 0
>>428
当然ありますよ
実家でも、夫と二人暮らしの時もずーっと食洗機だから
食器の並べ方も特に重なったりとか上向いてるとかおかしい事はないです
ちょっと詰めたり順番入れ換えたりしてただけで、
結局入らなかったから私の入れ方がおかしいとかではないと思う
良くわからないけどなんか拘りがあるのだと思います
そう言う人には手伝うだけ無駄だと良く分かったので、
台所以外の事を上手く分担しようと思う。
あんまりしんどいようなら別居も視野に頑張ってみます。
とりあえず外に出て働こうかな…。
431: 名無しさん@HOME 2023/01/14(土) 21:29:36.18 0
職場だけの例でしかも半数?
別に同居が当然ってわけではないじゃん
433: 423 2023/01/14(土) 21:31:06.54 0
>>431
普通のサラリーマン家庭は同居してないけど、
農家なら当然と言う意味です
442: 名無しさん@HOME 2023/01/14(土) 21:38:20.67 0
うちの姑みたい
やり方が自分が考えた一つしかないと思ってる
結婚10年くらいのときに
「人によってやり方は違うんですよ」と言ったら
本気でびっくりしてた
445: 名無しさん@HOME 2023/01/14(土) 21:41:12.27 0
食洗機って入れ方があるんだ、使ったことないから知らなかった
451: 名無しさん@HOME 2023/01/14(土) 22:26:35.93 0
>>445
食洗機あるけど使わなくなった…って人は
そこで挫折した人が少なくない
基本さえ理解してれば
ある程度は自由に入れられるし使う食洗機にもよるけどね