旦那から生活費(食費日用品医療費など)として15万円渡されて足りますか??
735 :名無しさん 2014/02/08(土) 01:58:46.28
43歳にして、やっと世帯年収1300万超えたよ\(^o^)/
去年の年収が、俺650万円、奥さん690万円だった。
挫折挫折の人生だけど、ささやかな幸せかな・・・
738 :名無しさん 2014/02/12(水) 19:28:48.38 I
旦那1千万 私350万で子供なし
家計は旦那管理で月お小遣いを昼食と携帯代込みで4万貰ってる
家賃は自己負担6万円(会社から補助で4万でてる)でローンとかはなし
昨年一年間の貯蓄額聞いたら350万との事
皆さんの家庭の貯蓄額はどのくらいでしょうか
参考までに教えて頂ければ幸いです
739 :名無しさん 2014/02/13(木) 08:44:34.32
それは、ダンナ、キャバクラか風俗でかなり使ってそうだね。。
740 :名無しさん 2014/02/13(木) 11:14:07.44 P
旦那の手取り700万↑、妻300万↓くらいで合計1000万
貯蓄350万で残り650万
月で割ると一ヶ月平均50万ちょい
やや贅沢?な生活で生活費月40万はすぐに行く
たまの遠出や家電その他のお買い物で残りも消える
節約を意識してないならそれほど不思議じゃないね
うちは引越したばかりなのと収入があがったとこってのもあって
家電や布団を揃えてたら月平均50〜60万使った一年だった
残った貯金は300万くらい
予算をたてて毎週程度で収支を把握してしめるとこは閉めて
きちんと管理すればあと100〜300万は貯金できる、はず
741 :名無しさん 2014/02/13(木) 11:49:58.65
夫一馬力(私無職&学生)で子供なし
年俸制+業績給なんで1500−1800くらいで変動
うちも家計は夫管理(言えばいつでも見せてくれる)でお小遣い月5万円もらってる
月の手取りが80万円弱、住宅ローン月20万くらい、私の学費が年間100万円程度
年間貯蓄は5-700万円くらいで、そのうち4-500万円くらいを繰り上げ返済に回してる
あと1〜2年で住宅ローン完済するのでそれまでは貯蓄より返済優先、その後は老後資金貯める予定
特に節約はしてないけど大きな浪費もない
742 :名無しさん 2014/03/04(火) 00:57:53.33
節税で賃貸併用住宅建てた。二階部分ローン控除一階部分減価償却で計算上50マソ還付金予定。楽しみ。
この記事を評価して戻る
関連記事
ワイ、職場の女の子に恋してしまう…【動画】エッチな黒板消しお姉さんを雇ったことでシンガポール大の成績が爆増する〓Amazonで水を毎月買うんだけど配達員も大変だよな【悲報】ワイの弟、中身が誰かと入れ替わってしまう尾田栄一郎さん(50)「レックウザの流しそうめん機買った!!!」