趣味で描いた絵をSNSに投稿してる友人の絵にいいねが1000件近くついてた。それを見た自称AI絵師が楽しい空気をぶち壊す発言をしてきたんだけど…
505: 名無しさん@おーぷん 25/05/03(土) 20:58:50 ID:fb.cr.L1
趣味で絵描いてる友達がいるんだけど、
普段投稿してもいいねも殆どついてないが、
この前投稿した絵は私が見てもすごく構図が良くて、
一気にいいね1000件近くついてた
友達に「見た途端『すごく好き!』って思った」と伝えたら、
友達も
「私も『すごく好き!』って構図で描いたら
皆からもそう思ってもらえて嬉しい」と言ってキャッキャウフフしてた
そしたら自称AI絵師が
「まぁそんな絵よりもAI出力したエ◯絵の方が
フォロワーも増えるし万バズするんですけどね」
と発言して空気ぶち壊してスレタイ
506: 名無しさん@おーぷん 25/05/03(土) 21:01:19 ID:fb.cr.L1
友達はAIを一切使わない人でその理由が
「自分で描くから楽しいんでしょう?」と
絵を描くってことを心から楽しんでるタイプ
AI絵師から
「時間かけて下手な絵あげてこの程度で惨め」
「AI使わないとか老害」
「自分のしてきた苦労を周りにも押し付けてそう」
とか一方的に言ってきてた
しかも言うだけ言って友達のアカウント即ブロックしたらしい
友達は慣れたもので完全スルーしてたから私も触れなかったけど、
その人の他の発言見てたらAI使わない絵描きに
片っ端から絡んでて精神的におかしい人っぽかった
そもそも友達はアナログで絵を描いてるから、
AIには絶対に作り出せない絵なんだけどね…
友達はAI批判一言もしてなくて
AI不使用発言しかしてないのに何故こんな攻撃してきたのか、
あわせてスレタイ
507: 名無しさん@おーぷん 25/05/03(土) 21:36:59 ID:hc.qd.L1
友達はプログラミングする方の人で、
AI絵師はそれの使用者でしかないよね、
あえて例えるなら。
なのに同じ土俵でいきってて草生えるな
509: 名無しさん@おーぷん 25/05/03(土) 22:05:05 ID:fb.cr.L1
>>507
私は絵も描けないしAIで絵も出力しないけど、
紙の質感とか絵の具の透け具合とか
そういう部分に「これ良い!」
「キレイにできた!」と喜んでる友達と
AIで思い通りに絵を出力して
「上手にできた!」と喜んでる別の友達見ても、
楽しみ方も楽しんでる内容も
全然違うから比べられるものでもないと思ってます
友達に絡んできたAI絵師で一番ドン引きした発言があったのですが、
かつて絵師にオリキャラ作成を依頼したそうで
「AIならタダで上位互換の絵が差分含め無数に出力できる、
あんな画力の絵師に大事なオリキャラを
金払ってデザインさせたことを激しく後悔してる」
と堂々と言っていたことですね
自分以外の他人をNPCとしか思ってない人なんだと思いました
508: 名無しさん@おーぷん 25/05/03(土) 21:51:11 ID:Gx.hx.L1
傍から見ていての印象なんだけど、
AI絵師を名乗ってる人は、
自力で絵を描ける人を憎んでる人が多い感じがする
自力で描ける人が絵を披露して、すごいと褒められたりするのを見て
「ちょっと絵が描けるだけでチヤホヤされやがって!」と妬んでいて
でも絵を描けるようになる努力もしてなかった人
そんな人が、AIという道具を手に入れたことで、
自力で絵を描く人たちに復讐しよとしている、そんな印象がある
510: 名無しさん@おーぷん 25/05/03(土) 22:11:40 ID:fb.cr.L1
>>508
AIで絵を描けるのは、
そういう無数の絵を描ける人がいるからこそですよね…?
自分たちが不可能だったことを
可能にしてくれる道具の下地を作り上げた相手を
リスペクトこそすれ復讐とは、それこそスレタイ
漫画やアニメを楽しんでる人が
手塚治虫さんや関係者を恨んで復讐しようとするようなものですよね
私が知らないだけでいるのかな
511: 名無しさん@おーぷん 25/05/03(土) 22:56:49 ID:ue.fl.L1
美術の先生が
「創作者は何かしら自分の欠けたものを埋める為に創作してる人が多い」
と全員が全員その理由じゃないけど、AI絵師の人は何なんだろうなと。