トップページに戻る

レジで店員が「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」を言わないとムカつく? 個人的には別に言われなくても全然いい派なんだけど…


254: 名無しさん@おーぷん 2016/06/19(日)22:04:54 ID:QqQ

レジで店員が「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」を言わないとムカつきますか?
私個人としては全く気にならないし別に言われなくても全然いい派なんですが
今日、バイト先で私を名指しでそういうクレームが来ていると注意されて落ち込みました
バイトはスーパーのレジで、私は学生なので時給もかなり安いです
高級店ならまだしも安く雇われてるバイトごときにそこまでサービス求めなくてもというのが本音で
もちろんその本音は表には出さないしバイト中は本当に真面目にやっていますし
クレームについてもきちんと店長に謝ってこれから気を付けますと言ったけど、正直そんなに怒るほどのことなのかと疑問でもあります
少なくともわざわざクレームを書くほどのことではないんじゃないかなと思ってしまいます




254: 名無しさん@おーぷん 2016/06/19(日)22:04:54 ID:QqQ

クレーム来た以上は今後いらっしゃいませありがとうございましたは言うつもりですが
言われないと腹が立つ人は世の中そんなに多いものなのか気になるので意見を聞かせてもらえたら嬉しいです

あと、印象が良い店員と思われるコツなんかもあったら知りたいです
どんな風な店員だと良い感じに思われるでしょうか?
一回でも名指しでクレーム来ると店長やその上の人達に目を付けられるため出来るだけイメージアップして挽回したいです
よろしくお願いします




255: 名無しさん@おーぷん 2016/06/19(日)22:14:23 ID:etC

>>254
スーパーやコンビニのレジの人は単なるレジの付属物としか思ってないから
一言も口きかなかったとしても私は全然気にいならない
なぜなら人間として見てないから





256: 名無しさん@おーぷん 2016/06/19(日)22:18:27 ID:QqQ

>>255
ありがとうございます
なるほど、でもそれぐらい割りきってもらってる方が店員も気分的には楽かもですね
少なくともそういう感覚でいてくれる人はいちいちクレームも書かないだろうし…




262: 名無しさん@おーぷん 2016/06/19(日)22:52:18 ID:Oj5

>>254
いらっしゃいませ、ありがとうございましたを言わないと
「この店員さん言わないんだ!」と思うことは思う。でもそれだけを理由にクレームは出さない
うちの近所にも言わない店員さんいるけど仕事はテキパキしているし調べ物もちゃんとしてくれるから
そういう人なんだ、と理解してからは特に思わないってのはある。
少なくとも言ってくれるだけでポイントは上がる。
印象のいい店員は仕事上まわりに気を配っていて物腰が丁寧な人。想像力が欠如してない人。




266: 名無しさん@おーぷん 2016/06/19(日)22:57:29 ID:Oj5

>>254
あ、クレームは出さないと書いたのは、指摘するほどの気力がないだけ。
大事に付き合っていきたい店には気がついた要望は伝えるけど、そこまでしようと思わないってこと。
ちなみに今回クレーム出されなかったらずっとあいさつはしないままだった?
もしそうだったら指摘を受けたことはあなたにとっていいことだったと思うよ。




268: 名無しさん@おーぷん 2016/06/19(日)23:00:35 ID:irf

>>254
俺もスーパーでバイトしてたことがあるけど、
これ、条件なしで「やらなきゃいけない」ことになってなかった?

ちなみに
「ありがとうございました」はNGで、「ありがとうございます」でなきゃダメとか
色々細かい指導を受けてた覚えがあるよ

バイトだろうが社員だろうが、店の看板を背負ってる以上は、
挨拶くらいはしなきゃいかんのじゃなかろうか




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

レジ | 店員 | ムカ | 個人 |