定年退職した父が我が家の料理を担当するようになった。この父が栄養バランスをきちんと考えずに料理を作るのを何とかしたいのですが…
948: 名無しさん@HOME 2009/08/26(水) 18:34:51 0
>>939
あなたは何故毎日は食事の支度が出来ないの?
基本的に作ってもらってしまったものについて
文句を言うのはルール違反だと思います。
作ってもらった手間に対しても
ケチをつけるようなことになってしまうからです。
自分が食べたいものは自分で作る。
どうしても無理なら作ってくれることに感謝を表しつつリクエストを出す。
こういうものを作って欲しいと具体的に見せられるとなお良しかと思います。
定年後始めた家事では慣れないことも多くて当然。
お父さんが嫌気して全部放り出すことが無いように上手に育ててください。
955: 名無しさん@HOME 2009/08/26(水) 19:32:04 0
>>948
失敗に関してケチはつけないように心がけていますし
頭ごなしに味を否定するようなことはしません。
自分もよく料理をするのでどのような言い方をすれば、
次作るときに食べやすいものにしてくれるのか
私なりに考えて発言しているつもりです
家族全員で同じ食事を食べないで、
自分の分だけ別に作るのはそれこそ家族に失礼じゃないでしょうか
そうすると、朝晩と家族の食事を
私が全員分作るのが解決策になるかと思いますが
学業を優先したいため、
どうしても「毎日」という訳にはいかないのです。
それに、父に対してはおいしいものを作ってくれというような要求ではなく
健康に配慮したものをつくってほしいだけで、
特別難しい注文をしているようには思っていません。
だから、そのことについて父が
きちんと聞きいれてくれていないのではないかと思い
「理解してもらえる策」を相談させていただいたのです。
本当にこれ以上できないくらいというわけではないですが、
できる範囲では現状やっています。
私がこれ以上気をはるより、
父に理解してもらえたほうが御互い・家族のためにもなると考えています
949: 名無しさん@HOME 2009/08/26(水) 18:38:18 0
>>939
親に世話になって、その文句のつけ方はわがままにしか見えない。
文句があるなら出て行って、自分で暮らせばいいのに。
950: 名無しさん@HOME 2009/08/26(水) 18:42:15 0
>>939
父親が定年ってことはいい年だよね。
働いているから家事は全部親におまかせってこと?
自立しなよ。
そして、後は夫婦の問題だから放っておけ。
951: 名無しさん@HOME 2009/08/26(水) 18:47:43 0
>>950
でもその年齢で脂っこいものとかバランス考えてないメニューってのは
健康面から見ても心配じゃね?
と、思ったら本人も自分がイヤなだけで、親の心配はしてないのね。
952: 名無しさん@HOME 2009/08/26(水) 18:56:34 0
作ってもらったものに文句を言ってはいけないに同意。
毎日サラダくらいなら作れると思うけど。
それも無理なら
「サラダが大好きだから、是非サラダも作ってほしいな。」
とリクエストすればいいのでは。
作ってもらえないなら
学校帰りに野菜ジュースでも買って帰ればいいよ。
956: 名無しさん@HOME 2009/08/26(水) 19:47:44 0
>私より年上の兄弟もいますが、
生活も不規則なうえに肥満で、 料理のことを考えてほしい
理由の一つです
>私がこれ以上気をはるより、
父に理解してもらえたほうが御互い・家族のためにも
なると考えています
違うよ。20過ぎたら体調管理は自分の責任。
父親に責任を押し付けてはいけない。
父親に自分達にあわせた食事を作らせるのでなく、自分達で作ろう。
学業優先は言い訳にならない。
下宿している人はみんな食事作って学業しているけど
自宅生に負けない結果を出している。