私は小さい頃から車に乗る時は助手席に乗せてもらえずいつも後ろの席だった。なのでお見合いでドライブとなった時も普通に後ろに乗ったら…
514: おさかなくわえた名無しさん 2016/08/17(水) 18:33:14.88 ID:bn2DCyAB
小さい頃から車に乗る時は助手席に乗せてもらえず、
いつも後ろの席だった。
お見合いでドライブということになり、
普通に後ろに乗ったら相手は「え?」と驚いた。
私はそんな相手の表情に驚いた。
見合いは断られました。
「ずうずうしい女性は嫌だ」って。
何がいけなかったのか教えてください
「助手席乗りたい」と言っても
「危ないからダメ」と絶対乗せてもらえず、
車に乗る時は後ろの席に乗るものだ、と教えられました
仕事でも誰かの車に乗るなんてことなくて
515: おさかなくわえた名無しさん 2016/08/17(水) 18:37:18.39 ID:YaqE8f43
>>514
「どこに乗ればいいですか」と聞けばいい
516: おさかなくわえた名無しさん 2016/08/17(水) 18:39:22.94 ID:joHJBLfa
>>514
後部座席に座る=自分がお客様=相手が雇いの運転手
みたいなこと
まぁそんなことで見合いを断る理由にはならないと俺は思うけど
517: おさかなくわえた名無しさん 2016/08/17(水) 18:49:05.87 ID:6QtZQm36
>>514
君と君の家族がいけない点は
「デートの時は助手席に座る」っていう常識的なことを
学ばなかったところ、学べるような環境を作ってもらわなかったところ
まあ、その男性もアホだったみたいだから
逆に、不幸中の幸い住むと人のいう
ああ、われひとと尋めゆきて
涙さしぐみかえりきぬ
山のあなたになお遠く
幸い住むとひとの言う
518: おさかなくわえた名無しさん 2016/08/17(水) 19:01:34.34 ID:3GyuZSea
上田敏乙
519: おさかなくわえた名無しさん 2016/08/17(水) 19:07:11.06 ID:ZsM7f8Y4
>>514
相手の男も心が狭そうだし
縁がなかったということで気にしないでいいと思う
520: おさかなくわえた名無しさん 2016/08/17(水) 19:12:34.05 ID:YaqE8f43
「コピペにマジレス()」って言われると思ったのに
「ドライブ マナー デート」で検索すれば、
『助手席ではナンチャラ』ってたくさん出てくるけどね
リサーチもせずノコノコ後ろに乗る辺り、
514も日頃から気が利かなくて売れ残ってるんだろ