丸2日間にわたる難産で出産した後に夫に言われた事が3年経っても忘れられない。「(私)って痛みに弱い?すごく見苦しかったよ」と言われて、その後私が体調を崩した時も…
36: 21 2011/05/02(月) 18:35:59
>>28-29
レスありがとうございます。
3年前のことを口に出して話すのも難しいのです。
思い出すだけで涙が出てくるので・・・。
28さんのおっしゃる通り、意趣返しに「見苦しい」と言ったとして
夫はそれの原因が3年前にあると分かってくれるでしょうか。
また、29さんのおっしゃるとおり、夫本人は
うっかり口が滑ったというか、悪気があった訳ではないと思います。
出産の最中は献身的に付き添ってくれていたのですから。
だからわたしも、そんな一言でいつまでも傷ついている
自分がおかしいのかと思ってしまうのです。
泣きながらでも訴えるべきなんでしょうね。
今更、ではありますが・・・。
33: 名無しさん@HOME 2011/05/02(月) 18:29:59
>>28
それ逆効果になる場合があるよ。
「俺は病気なんだ!出産は病気じゃないだろ!」って。
34: 名無しさん@HOME 2011/05/02(月) 18:35:38
>>33
そこで逆切れですよ。
「妊娠が病気じゃないのはそれで具合悪くても
薬飲んだり気の持ちようで治るもんじゃないからだ!
産むまで根本的には治らないんだ!」
夫が具合悪くなったら
「気にしないでね、ゆっくり静かに休めるように
外でご飯食べてきて あ げ る から」
35: 名無しさん@HOME 2011/05/02(月) 18:35:39
>>21
旦那さんにぶちまけるのが一番なんじゃないかと。
傷ついた事、今でも引きずってる事、
穏やかに話して分って貰えればいいんだけどね。
そんで一言、ゴメンって言って貰えれば済むんだろうけど。
40: 21 2011/05/02(月) 18:39:10
>>33-35
ありがとうございます。
やっぱり言ってみなければ分からないですよね。
ただ、夫は私が病気のときはご飯の支度をしてくれる人なので
>夫が具合悪くなったら
>「気にしないでね、ゆっくり静かに休めるように
> 外でご飯食べてきて あ げ る から」
これはやらないと思います(w
42: 21 2011/05/02(月) 18:42:41
3年も引きずっている自分がおかしいのかと思いましたが
どうやらそうでもないようなので少しほっとしました。
早いうちに夫に話しておかないと、
熟年離婚コースまっしぐらでしょうか・・・。
やはり、妊娠出産時の心の傷というのは
時間が癒してくれる訳ではないのでしょうか?
43: 名無しさん@HOME 2011/05/02(月) 18:45:13
>>42=21
むしろもやもやして酷くなる人が多いと思うけど。
(だからこそ熟年離婚なわけで)
なので今のうちに切れてお互いわだかまりを無くした方が
いいような気もしますよ。