トップページに戻る

「そばがおいしい!」と思う都道府県ランキング! 2位は「新潟県」、1位には、「長野県」


1: 2025/05/07(水) 06:48:32.18 ID:5J2qClJI0●

日本の食文化を代表する料理のひとつである「そば」。地域ごとに異なる風味や製法が受け継がれてきた伝統食で、気候風土や水の質、栽培技術などによって、その味わいには大きな違いがあります。ねとらぼでは2025年4月14日から、「そばがおいしいと思う都道府県はどこ?」というアンケートを実施中です。

第1位:長野県
第1位は、「長野県」でした。
長野県は昼夜の寒暖差が大きく、清流にも恵まれるなど、良質なそばを育てる環境が整っているため、古くから各地でそばが育てられてきました。
「信州そば」は代表的な郷土食となっていて、「田舎そば」や「更科そば」などさまざまな種類があるなか、日本三大そばに数えられている「戸隠そば」が有名です。

第2位:新潟県
第2位は、「新潟県」でした。
新潟県では、織物文化とそばの食文化が融合し、誕生した郷土料理「へぎそば」が有名。新潟県では冠婚葬祭などでそばを食べる習慣があり、そばを食べやすい大きさに丸め、「片木(へぎ)」と呼ばれる四角の器に波のように盛り付けているところも特徴です。
澄んだ近海の限られた場所で収穫できる海藻「布海苔(ふのり)」をつなぎに使用しています。

第3位:福井県
第4位:山形県
第5位:福島県
第6位:島根県
第7位:茨城県
第8位:東京都
第9位:栃木県
第10位:岩手県
第11位:群馬県
第11位:埼玉県
第13位:富山県
第13位:北海道
第15位:秋田県
第16位:静岡県
第16位:愛知県
第16位:兵庫県

https://news.yahoo.co.jp/articles/bce2e69183716eea900a549514e58f7cb3857e84




2: 2025/05/07(水) 06:57:22.71 ID:clE43q3b0

日本中旅行して食べたけど長野って名前負けしてる
正直大した事ない




3: 2025/05/07(水) 07:00:31.52 ID:Jz04XZ7C0

実は蕎麦処の北海道





5: 2025/05/07(水) 07:04:32.30 ID:BwaeIT1G0

秩父市の荒川地区の蕎麦は美味しい店が何軒かある
いつか寒ざらし蕎麦を食べたい







6: 2025/05/07(水) 07:13:52.18 ID:aCgdr/gu0

うまいまずいはあるんだけど、正直なんで美味いのかよくわからん




14: 2025/05/07(水) 07:27:14.81 ID:D8fjP+V+0

>>6
麺汁だと思う




8: 2025/05/07(水) 07:16:34.04 ID:uLAzpCFP0

北海道だろ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

キン | 長野 | ランキング | そば | 都道府県 | 新潟 |