【悲報】令和のアニメ、若い男主人公が激減してしまう……
109: 2025/05/07(水) 17:15:10.78 ID:SPUg079P0
>>99
ギャグのつもりじゃないつっこみどころが多いアニメや、暗すぎるアニメはうけないよ
120: 2025/05/07(水) 17:17:13.05 ID:HrWrojIm0
>>99
それで水星があの出来なのは笑えるわ
百合豚で釣っておいて本編は対してそういう要素なくて最後に取ってつけてような感じやったし
438: 2025/05/07(水) 18:38:16.28 ID:L86ar8px0
>>120
言うて水星は大ヒットしたからバンダイさんは賭けに勝ったわけや
その後の種自由、ジークアクスも好調やしな
完全にガンダムはGジェネのヒットもあって絶頂期を迎えてるわ
466: 2025/05/07(水) 18:47:47.38 ID:L86ar8px0
>>445
良く分析した結果やと思うわ
ハサウェイ辺りがミームで多少盛り上がったから
あれを踏襲して盛り上がる仕掛けを作ったんじゃないかなって思ってる
そう言う意味ではハサウェイは偉大や
まさか富野のあの小説原作で20億売るとは思わなかったし
470: 2025/05/07(水) 18:48:33.61 ID:vDPREdIx0
>>445
ミーハーには受けたんやろけど
アニメファンガンダムファンにはどうだったんやろな
474: 2025/05/07(水) 18:49:51.75 ID:L86ar8px0
>>470
ガノタはどうせ何やっても文句言いながらガンプラ買うから何でも良いんだよ
ミーハーに受けてそれが多少なりともガンダム界隈に残ってくれれば大成功
それを一番成功させたのが種だからな
この記事を評価して戻る