【後編】嫁がどこかに消えてしまった。入院中の母の世話をしてもらってたんだけど、姉や親戚が文句ばかり言うと愚痴るので「君の心がけが悪いからじゃないか」と言ったらこんな事に…
267 :はじめまして名無しさん 2005/08/18(木) 13:54:14 ID:???
ところで、なんで今嫁のワガママ許してんだ?
早く子供つくって親の介護させるために、仕事辞めさせろよ。
てか、今は親の介護は誰がやってんだよ?
父親と一緒にメシ食ってやんねぇといけないんだろ?仕事してたら
嫁の努めが果たせないじゃねーか。
ちゃんとしつけろよ、今の嫁を。
301 :心がけ ◆35gnMId3K6 2005/08/18(木) 17:26:00 ID:???
親子の絆を無理矢理断たれたら
これから息子はちゅうあんと育っていけない気がする
303 :はじめまして名無しさん 2005/08/18(木) 17:38:36 ID:???
>>301
毒親はいない方が子供のためだよ。
302 :はじめまして名無しさん 2005/08/18(木) 17:32:10 ID:???
いいじゃん、それで。
自分に反逆した女の血が混ざってる子供だ。
お前が手懐けようとしても
あとで砂かけられるからさ。
心がけ、せっかく新しい嫁がきたんだ。
子供作ればいいじゃん。新しい嫁と。
大体、プリンして、自宅に押しかけるようなにゅー嫁だ。
いい気味と思うのは俺の心が狭いんだろうか。
304 :はじめまして名無しさん 2005/08/18(木) 17:38:50 ID:???
>>302
狭くないよw
親子の絆をおかしくした当事者がなんか言ってるよ。
心がけはちゃんと育たずちゅうあんと育ってるんだねw
305 :心がけ ◆35gnMId3K6 2005/08/18(木) 17:41:29 ID:???
揚げ足取る奴多いな…
俺はあいつの種なんだからそれを断ち切ってしまうことは
自然に反すると思うんだが、
絶対どこかで大変なことになる気がするんだよな
309 :はじめまして名無しさん 2005/08/18(木) 17:45:32 ID:???
>ちゅうあんと育っていけない気がする
平野仲安, ひらの ちゅうあん, 書家。
大阪の人で京に住す。号松葉軒。松花堂門、初め
御家流を伝え後松花堂に学ぶ。慶長5年(1600)頃歿。
もう亡くなってるから無理
310 :はじめまして名無しさん 2005/08/18(木) 17:47:04 ID:???
>>309
腹いてー ちゅうあんって何だと思ったら人か
307 :はじめまして名無しさん 2005/08/18(木) 17:44:21 ID:???
>>305
嫁虐待は自然なんだ?知らなかったなあ。
312 :心がけ ◆35gnMId3K6 2005/08/18(木) 17:47:08 ID:???
>>307
虐待って違うっしょ?
夫婦でも意見の相違もあるだろう、
あいつはもう少し我慢強ければこうはならなかった
息子が俺の地と種を受け継いで存在することはれっきとした事実、
其れを断ち切るのは息子の根を切るここと同じ
この記事を評価して戻る