【後編】嫁がどこかに消えてしまった。入院中の母の世話をしてもらってたんだけど、姉や親戚が文句ばかり言うと愚痴るので「君の心がけが悪いからじゃないか」と言ったらこんな事に…
485 :はじめまして名無しさん 2005/08/20(土) 14:15:14 ID:???
>460
心掛けのログ読んできた。
ニュー嫁は31歳。
大卒らしい。(そのことで心掛け父から嫌味を言われている)
494 :心がけ ◆35gnMId3K6 2005/08/20(土) 15:52:11 ID:???
>>485
大卒??まあいいや
大学なんて新聞小学生でも何
でもいきたけりゃなんとかなるだろう
何でも人に頼ろうという気持ちでは、
例え其れが親でも、人間成長しないだろう
人も育っていくもの
山は乗り越えるべきもの…
496 :はじめまして名無しさん 2005/08/20(土) 16:10:29 ID:???
心がけって、つくづく生きる価値無いよね・・・
499 :はじめまして名無しさん 2005/08/20(土) 16:15:20 ID:???
あれ?
あの相談者は心掛けだと認定されていたんだが、
違ったのか。(文章がそっくりだったし)
それならスマソ。
> 何でも人に頼ろうという気持ちでは、
例え其れが親でも、人間成長しないだろう
だからニュー嫁は心掛けに頼らなくてもいいように
仕事を続けるって言ってるんじゃないか?
500 :心がけ ◆35gnMId3K6 2005/08/20(土) 16:17:21 ID:???
>>499
あいつは短大出だよ。
外で稼ぐのも良いがうちには年寄りが居るからそっち優先。
子供も出来るしな。
502 :はじめまして名無しさん 2005/08/20(土) 16:19:41 ID:???
>>500
要介護じゃないんだろ?
ならある程度はやらせないとますます老いさらばえていくぞ。
503 :はじめまして名無しさん 2005/08/20(土) 16:23:40 ID:???
>500
わざわざどうも。
で、ニュー嫁1人に
生まれてくる赤ん坊の世話と
自分の老親の世話を丸投げする気マンマンなんだな。
もうニュー嫁に頼りきってるじゃん。
老人といえど1人前の大人だぜ。
自分の世話ぐらい自分でできなくてどうする。
もう一度言う。「お前ら家族って最低」。
以上。
505 :心がけ ◆35gnMId3K6 2005/08/20(土) 16:28:48 ID:???
>>503
寝たきりの老人てわけじゃないんだ、
506 :はじめまして名無しさん 2005/08/20(土) 16:30:51 ID:???
すいませんが、心がけさんは
何しにこのスレにいらしてるんですか?
509 :心がけ ◆35gnMId3K6 2005/08/20(土) 16:36:54 ID:???
里は近いよ、
其れについて親は快く思っていないみたいだが(理由不明)
俺のこと不幸になるって
決めつけたいやついるみたいなので其れは違うよ、っと
げんじつをしめしてるだけ>506
510 :はじめまして名無しさん 2005/08/20(土) 16:40:55 ID:???
>509
近いなら出産時は尚更帰るだろう?
それとも嫁親に来てもらって
自分たち夫婦及び心掛け親の面倒まで見てもらうつもりなのか?
言っとくが、嫁親は家政婦じゃないぞ。
で、心掛け親は、嫁の産褥中に
嫁親に掃除洗濯炊事してもらっても
何とも思わないのか?
…心掛け親ならそれでも平然としてそうだな。
この記事を評価して戻る