【後編】嫁がどこかに消えてしまった。入院中の母の世話をしてもらってたんだけど、姉や親戚が文句ばかり言うと愚痴るので「君の心がけが悪いからじゃないか」と言ったらこんな事に…
388 :はじめまして名無しさん 2005/08/24(水) 13:56:34 ID:???
親父も楽しみにしてるって、何を
394 :心がけ ◆35gnMId3K6 2005/08/24(水) 14:04:12 ID:???
>>388
家にはいるのを、今は親父も不自由な思いしてるからさ
390 :はじめまして名無しさん 2005/08/24(水) 13:57:48 ID:???
>381
話が違うだろ!と言った方がいいぞ。
人間関係は最初が肝心だからな。
ここでなし崩しにすると、
今後も心がけが我慢するようになるんじゃないか。
にゅう嫁の体が心配だ、
育児が落ち着いたら考えようと優しく説得だな。
395 :心がけ ◆35gnMId3K6 2005/08/24(水) 14:04:52 ID:???
>>390
だよな、はっきり言わなきゃならないことは言わないとなあ
399 :はじめまして名無しさん 2005/08/24(水) 14:09:41 ID:???
あなた地雷発言してますよ。
お父さんの面倒を見て欲しくて、にう嫁に家に入って欲しいの?
そうなら、にう嫁が意地になって
「働く!」と言う気持ちになってもしょうがない。
400 :心がけ ◆35gnMId3K6 2005/08/24(水) 14:11:28 ID:???
>>399
外でする仕事って他人の為の仕事だろ?
其れするくらいなら親の面倒見るのが筋だもんな。
397 :はじめまして名無しさん 2005/08/24(水) 14:05:39 ID:???
どんな不自由してるんだ?
401 :心がけ ◆35gnMId3K6 2005/08/24(水) 14:12:15 ID:???
>>397
いえのこといろいろさ、
もうすぐ母も退院できそうなんだが
モウ無理はさせられないし
407 :はじめまして名無しさん 2005/08/24(水) 15:01:21 ID:???
前の嫁を追い出して結婚したってのに、尻に敷かれて情けない奴だな。
嫁に入った以上、前嫁よりも尽くすのが当たり前。
しっかりしろよ、なめられてるんじゃないか?>心がけ
あまやかすばかりが能じゃないだろ、
ちょっとしめた方が良くはないか。
わがままを認めすぎるとこの先勝手放題になるぞ、それでいいのか?
せっかく親が仲良くしようとしてくれているんだ、
ここで親に尽くすべきじゃないのか?
逃げてちゃ駄目だ、結婚した以上親の面倒を見るのは当たり前なんだからさ。
なんか歯がゆいよ、もっとしっかり汁!
れいぎとか常識とか、
そこらへんからもっとしっかり躾けないと駄目なんじゃないか。
よけいな減らず口叩くような嫁じゃあ、
この先もうまくやっていけないとオモ。
ねこだいすき
412 :はじめまして名無しさん 2005/08/24(水) 15:46:41 ID:???
心がけ、今まで元嫁はやりくりして、貯金までしてきたんだよな。
にゅう嫁にそれができないのは、贅沢したいからじゃないのか。
始めが肝心だぞ。
「嫁としての心がけがなってない」と、はっきり言ってやれ。
531 :心がけ ◆35gnMId3K6 2005/08/26(金) 21:35:29 ID:???
里帰り出産って必要か?それでもめそうだー(T_T)
533 :はじめまして名無しさん 2005/08/26(金) 21:36:48 ID:???
>>531
さらば心がけ ◆35gnMId3K6
この記事を評価して戻る