トップページに戻る

旦那は義母の連れ子。ある日、連絡が来て旦那実父の遺産を相続することに。それを知った義兄夫婦から「2世帯にリフォームするので貸してくれ」→断わったら義兄嫁がぶち切れて・・・


156: 2009/10/06(火) 19:37:00 0

>>152

トイレでも「流し」たら厄払いの足しになりそうな気がするから

塩壺に詰めてゴミに出すのが効くかもw

>>154

義兄とトメが養子縁組してないなら法的には「実夫の妻」で義兄との関係は「同居人」だけど

「おかあさん」と呼んで長く同居してるから慣習としての親子関係ってのが存在する。

ウトが先に死んだ場合、トメが「姻族関係解消届」を出せばウトとの結婚で増えた親族との縁は切れるから義兄も同様。

もともと不動産がトメ名義だから、ウトが先に死んだら実子(122旦那と妹)が相続するから義兄夫婦に権利はない。

 




149: 2009/10/06(火) 18:49:29 0

義兄は?義兄の話が全然出てこんw

嫁のそういうのなんて言ってるの?

 




150: 2009/10/06(火) 18:55:08 0

重曹は自殺じゃなくて詐病目的だと思う。

財産持ちの家の長男と結婚したつもりだったのに実際は

自分の夫と血が繋がってる義父じゃなくて義継母の方が

が財産持ちだったのが義兄嫁の誤算だったんだろうね。

 





151: 2009/10/06(火) 18:57:45 0

義兄はよくわからない…髪と印象が薄い人。

旦那と義兄が微妙によそよそしいのと滅多に会わないせいもあって

私は挨拶と相づちくらいしか声聞いた覚えがないくらい。

義兄嫁がその分ぎゃおぎゃお喋ってるから静かではないけど。

 




153: 2009/10/06(火) 19:22:15 0

代理の同姓なら自分の親兄弟に頼めば良いのに。

疎遠にしてたから気付かなかっただけで義兄嫁は自分の家族に対しても

何かやらかして関わりたくないと思われてるんじゃないだろな。

 




154: 2009/10/06(火) 19:28:26 0

ていういか、この先、義父が先に亡くなったらどうなんの?

「血のつながりのない」義母と義兄夫婦が同居しつづける?

義母も亡くなったら相続は?

養子縁組してないならややこしいことになりそうだなあ。

 




155: 2009/10/06(火) 19:31:07 0

ウトメの希望通り義妹家と同居が一番いいんだろうね

 




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

義兄 | 旦那 | | 兄嫁 | | | 義母 | 連れ子 | 連絡 | 実父 | 遺産 | 相続 | 夫婦 | 世帯 | リフォーム |