買い物中、久しぶりに幼馴染Aと会ってお互いに元気だった?と喜んでいたら「彼女がいる」と紹介された→話していたら、彼女はしばらく私を見てからいきなりwwwww
406: 2012/01/06(金) 17:35:56.83 O
398です
確かに笑うしかないよね
幼なじみはほとんど良家の子だけど、だから何だということもなく
「○○くん/△△さんちってすごいねぇ」
とは言っていたけれど、それで友達になろうとは思いもしなかった
彼らもいつもブランドに身を固めているわけはなく、出自をひけらかしもしなかった
ただ「幼稚園から小学校から同じ」つながり、それだけだったからB子の言葉は
「小説の中の言葉」
でしかなく
「本当に言うんだ。そんなこと!」
と変な感動をしてしまった
週末、Aも含めてみんなで新年会を開くことになっている
Aのあの悲しそうな顔が元気になっているといいけれど
407: 2012/01/06(金) 17:40:37.86 0
B子は貧乏コンプがあるか成金金持ちの娘なんだな。
A君良いヤツだ。惚れるわ。
>.398はA君にとって女神だな。
408: 2012/01/06(金) 17:41:50.67 0
398は既婚?
409: 2012/01/06(金) 17:43:55.70 0
>>398もそれなりの学校出なんだろう。
いい友達持って良かったね。
410: 2012/01/06(金) 17:45:56.49 O
あ、言い忘れてた
でも、Aは幼稚園の頃に私たち女の子侍らせてメイドごっこしたり自分のことを「おれさま」と言ってたりしてたけど(20数年前のことです)
でも、みんな顔が変わってないんだよね
昔のまま大きくなったみたい
まぁ、私も幼稚園から顔変わってないからエラソーなこと言えないけど
411: 2012/01/06(金) 17:48:39.78 0
>>410
親がたしなめたり、妬みで酷い目にあったりして、成人になる頃には
そういうのは矯正されるもんです。一般的には。
412: 2012/01/06(金) 17:53:05.85 0
玉の輿、のれなくなって、ストーカー化しそうだなw