社長「うちに来てよ!」俺「お願いします!」→でも実際に入社した会社がまさかの展開で…
523: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/08/30(土) 20:31:27.25 ID:/5jMxulW
まぁ普通の求人サイトからだから企業に電話→じゃあ履歴書持っていついつの何時に当社に来てくださいみたいな普通の流れ。
新橋のでーっかい有名病院の裏の雑居ビルの一室の会社。
で面接に行くともう卒論提出したくらいの時期なのにめっちゃ人いるのよwwww同じような就活生がww
せまいビルの一室に就活生がGのようにわんさかww正直うわぁ…って思ったww
みなさん今までなにしてきたんですか?みたいな面接官よろしくなセリフが頭を駆け巡ったねw
面接待機中は仕切り板ごしの椅子で待たされるんだけどみんな必シだし、自分も負けらんないなーくらいに緊張してたと思う。
524: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/08/30(土) 20:36:24.96 ID:/5jMxulW
でさ、面接で次の方ーって呼ばれるじゃん?
でさ、失礼しますって入るじゃん。
面接官見て目ぇかっぴらいたのよ。
だって金髪で金のネックレスした30前後くらいのが出てきたんだもんwww
いくら若い企業だからってこれは…アリ、なのか!?って内心おいおいおいって思ってたわ
しかも挨拶を聞くとどうも社長らしい。
こういう社風なのか!じゃあ自分も変な規律に縛られないかも!なんて1割くらいしか思わなかった。
ちょっとまずい会社なのか?って思ったけど、でも就活生はわんさかいるし、みんな受けるってことはそんな変じゃないのかなぁ?って頭んなかぐるぐるしてた。
525: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/08/30(土) 20:43:05.73 ID:/5jMxulW
見てくれてる人いるんだな、ありがとう!
でさ、面接してると、社長これがいい人なんだよ。
君いい人材だよ!君みたいな性格なら是非来てほしい。今回応募してくれたこっちの職種もいいかもしんないけど、
こっちの職種も同時に募集してるし、こっちのほうが君に合いそうだからもしよかったらどっちもに募集しない?まだ他にも面接しなきゃいけないから今すぐにどっちに合格とは言えないけど、絶対にどっちかに合格させるよ、
みたいな感じで言ってくれたのよ
526: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/08/30(土) 20:49:48.10 ID:/5jMxulW
是非うちに来てくれ的な。
え?あ、はぁありがとうございますみたいな返ししかできなかった気がする。
社長は見た目はあんなだけどちょっと安心したのは事実。
就職浪人なんて嫌だったし、とりあえず決まったのかな?
なんて悠長なこと考えてた。
今思うとアホなんだけど。
案の定合格してたようで事務と思われるおねーさんから電話がきた。
ただ不可解なことを電話で聞かれる。
「こっちの職種とこっちの職種、どちらがいいですか?」
電話口で面接のときに言われた同時に応募するってゆーあれのことだろうけど、普通企業側が決めるもんじゃないのか?
思わずえ?どっちか決めていいんですか?と聞いてしまった。
528: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/08/30(土) 20:59:14.82 ID:/5jMxulW
おねーさん「たぶんこっち(社長が勧めてきたほう)の職種だと思うんですけど…」
『あ、そうですか。じゃあそれでいいです』なんてなんとも間抜けな会話だな。
このとき最初から自分が希望してた職種にすりゃよかったと思う。
んで後日入社式?入社説明会?的なことをするからまたいついつに来てくれ、ということでちゃんと職につけれてすっげぇ安心したんだよ。
で説明会当日に面接した雑居ビルの一室に行くとすでにもう一人合格したんであろう男性が座ってた。
529: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/08/30(土) 21:03:39.32 ID:/5jMxulW
でも始まるのを待ってる間一言も交わさなかったな。
話しかけてもよかったんだけど、向こうも緊張してるのかうつむいてるし、その間会議室とプレートのかかった部屋にいかついオジサマがドカドカ数人入ってきて
「沖縄が…!」「買わないと…」みたいな会話が飛び交ってた。
喧嘩してる訳じゃないけど焦りぎみで5、6人が会話してるのがわかってなんか変な雰囲気だったから。
そうしてる間に金髪社長が登場。相変わらず眩しい人だ。色んな意味で。
530: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/08/30(土) 21:08:34.39 ID:/5jMxulW
で、すっごく簡潔に社長の話を書くと、
うちは金を動かす会社だ、と。
募集要項とちがーう?と内心思ったけど
今の時代は衣食住だけでは生活できない、じゃあ何が必要か。
衣食住を得るために必要な金がなにより必要だ。金は物やサービスを得るための手段でしかないが、その手段を必要としている人に提供するのが仕事、らしい
最もらしいこと言ってるような気もするし納得した!ってフリをしていたが内心「?????」だった。
きな臭い話になってきたぞおい…って感じだったと思う。