トップページに戻る

義弟家の子がサンタさんにオーズドライバとメダルをお願いしたらしい。それをなぜかうちに丸投げしてきたので、断ったら!?


623: 2010/11/29(月) 08:29:29 O

>>619

育児の泥ママスレとかセコママスレじゃ今年どころかこの季節、毎年騒ぎになっているよ。


>>617

子どもたちは公文のご褒美にプレゼントをもらっている。

それぞれの努力はそれぞれに報われるべきだと思うが。

例えそれが同じものであっても。

そういう理由がなくても、我慢させることばかりが家庭教育ではないと思う。

ふたりが独立して大切にされていると感じるのも必要だと思うよ。

 




625: 2010/11/29(月) 09:08:05 0

>>619

ノシおもちゃ・家庭・育児板の住人だが移動する必要ないでしょ。

「今年はマジ異常」云々は数々の戦闘をくぐったおもちゃ板住人の感覚w

ママレベルだと「今年「も」ベルトが品切れで見つからな~い」程度の認識かとw

>>617

逆に聞きたい、誕生日の子が欲しいと言ったおもちゃを「兄弟がすでに持ってる」という理由で却下するの?

 




628: 2010/11/29(月) 09:48:09 0

>>617

別におかしくない。

どうしても1つしかないなら、兄弟間で分け合う必要があるけど

2つあるならわざわざそんなことをする必要なし。

>交代で使うとか、そういう我慢を教えるいい機会なのに。

これは1つしか用意できない時の常套句で

そんな機会は何とかベルトに頼らなくても、いつでもあるしょ。

あーーー義弟嫁乙ってことかw

 





618: 2010/11/29(月) 03:21:59 0

普段は共有物が多くて「たまには」ってことでそれぞれ買ってあげたのかもしれない。

我慢を教えてない、ってどうしてわかるのかな。

嫁同士の話と関係ないイチャモンはやめよう。

 




619: 2010/11/29(月) 03:57:44 0

おもちゃ板住人だが、オーズドライバーの話がしたいなら移動してくれ。

嫁同士とかいうレベルじゃなく、今年はまじでおかしい。

 




620: 2010/11/29(月) 08:03:53 O

>>619

ライダーベルトのことはわからんけど品薄だってことは読めばわかったよ

普通に嫁同士の話かと





この記事を評価して戻る




関連記事

クラスでよく話す人から時々いじり?いじめ?を受けてた。ある晩「学校いきたくねー」とか考えてぼーっとしてたら、学校のバックに!?
1年で15kg痩せた。すると久しぶりにあった義弟嫁に「お姉さん不倫でもしてるんですか?」と言われてカチンwwwwww
私達夫婦は海外挙式→新婚旅行。帰国後両家の親戚だけで、披露宴もどきの食事会をした。このたび義弟が結婚、私達と同様の挙式披露宴を計画していたが!?
義兄嫁「子供のランドセルが壊れたので貸して欲しい」と電話してきた。うちの子のランドセルは母が初孫入学フィーバーで買った土屋鞄で「大事に使ってるので貸せない」と断ったら・・・
学校にうりぼうが現れて、ひとしきり騒いだあと寮に戻ると「イノシシが現れました。生徒は寮から出ないように」と放送が聞こえた。さっきのうりぼうの親かな?と思っていると!?

[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

義弟 | | 家の子 | サンタ | オーズドライバ | メダル | お願い | |