77: それでも動く名無し 2025/05/07(水) 21:35:31.12 ID:74oHH7hx0
地震で直接的に死ぬことは殆どない
首都直下型地震で死者数が跳ね上がる要因は火災
特に火災旋風は死者が一気に跳ね上がる
実は本当に試されてるのは都民一人ひとりの防災意識
出火は2分半~3分以内に消火できないともう火は一面(延焼クラスター)を焼き尽くすまで止められなくなる
だから火は消化器で早く消すことが大事
都民の防災意識が低ければ火はたちまち成長して個人の手に負えなくなってしまう
1か所から出火してもこういう危険性があるけど首都直下型地震が起きたら複数個所から同時多発的に出火する
関東大震災の教訓では大規模火災になったら小学校のグラウンドに逃げても死ぬかもしれない
一辺が300mあるような広い敷地ですら火災旋風で3万8千の人々が死亡した(東京・本所の陸軍被服廠跡)
首都直下型地震では建物を耐震化して火災対策を徹底すれば死者は10分の1になると試算されている
関東大震災では大火の中
神田和泉町の住民が一致団結して消火に当たり延焼を免れた
火はとにかく小さいうちに消すこれが鉄則
これが3分位で火を消せなければ個人の手に負えないの例
https://youtu.be/GKhjCkYx_yM?t=207https://www.youtube.com/embed/GKhjCkYx_yM?t=207 首都直下型地震ではこれが同時多発的に起こる
だから個人個人の防災意識と初期消火が大事になってくる