大学で関東から来た人に「お前」って言ったらキレられた。「おまえ」に近い二人称を考えたけど思いつかなかった...
274: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)13:11:36 ID:J0E
質問寄りの相談なんだけど、「おまえ」って身近な同世代に呼ばれて不愉快に感じる人って多い?
俺は関西生まれ関西育ちなんだけど、大阪と京都の境目付近の奈良で育ったから、それら3つの関西弁の価値観が混ざっててよくわからないことになってる
その上での話なんだけど、昔からクラスの子と話すときに二人称は当たり前のように「おまえ」って使うことがあった
特に冗談めかした話をしたり茶化すときはみんな「おまえ」って使っていた
例えば最近だとファミレスのドリンクバーで何でもいいと言った奴のドリンクをミックスジュースにしたときとか
A「お前なぁ、何してんねんw大学生にもなってガキかw」
B「なんでもって言ったやんw一度に3倍美味しいwでもこのミックスの割合、マジで俺好きだよ」
A「ならお前のと交換しろw」
C「ちょっwお前、俺のレモンティーにミルクいれたやろw」
D「え?あ!お前のと俺の間違えてたわ!」
みたいな感じで軽く使う
もちろん喧嘩したりした時や、親しくない人に使うと怒られるよ
目上の人に使っちゃいけないのもわかってる
でも日頃友達と話すのにはなんとも思わずに使ってるし、使われる
「おまえ」に近い二人称を考えたけど思いつかなかったからこの説明で理解してもらえると助かる
274: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)13:11:36 ID:J0E
補足だけど、男性だけじゃなくて女性もお前ってよく言う
クラスにおちゃらけたキャラの男子がいて女子にちょっかい出すたび
「お前何やってんの!?」と頻繁に言ったりしてたのを覚えてるし
クラスの女子に一人「お前さん」と言う子もいた
俺の姉貴二人もお互い話すときに俺のことを「お前」って言うし、俺も使う
普通に仲の良い姉弟
そうやって日常に溶け込んでるから意識せずに「お前」って使うんだけど、大学で関東から来た人が「お前」って言われるとめちゃくちゃキレる
この前は俺の友達が地雷踏んだんだけど、友達が構内の喫茶店で飲み物買ってきてくれることになって
「大地(俺)はアメリカンだよな、お前(関東男)どうする?」と聞いたところ
「なんであなたに見下されなきゃならないんだ!飲み物を買ってくるだけで俺より優位に立ったつもりか?おごりでもないのに!」てな感じで怒り出した
ちょっと拗ねるとかじゃなく、本気で侮辱されたレベルの怒り方をしてくるんだ
しかもそんなつもりじゃないと庇った俺も同罪だと言って、結局俺と友達の二人で関東男に飲み物と食べ物をおごった
こんなことがあったから関東男とは関わらないようにしてたんだけど、今度は避けてることを
「そんな年にもなってイジメか?確かに君たちはナチュラルに人を見下すことができる人間だものな」となんか勘違いしだした
お前の一言でここまで面倒くさいことになるとは思わなくて本気で困惑してる
お前って呼び方が通じるのは関西、それも大阪寄り限定なんだろうか?
京都の方はだいぶ関西弁の毛色も違うし、そっちはあまり行かないけど、大阪ではみんなお前って使うから俺には全く違和感のない言葉なんだ
気に障る人がいるなら、社会に出るまでに軽口でも出ないように矯正しなきゃとは思ってるんだけど、身に染み付いたもので気づいたら口から出てる
275: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)13:11:56 ID:J0E
あとこっちも気になったんだけど、関西って結構あだ名で相手のことを呼び合う
男子は特にその傾向が強い気がする
佐藤はシュガー、○村は○ソンのようなお決まりのあだ名も有る
俺は山○大地で、山○も大地って名前の人も身近にいるから、差別化するために山大って呼ばれてる
関東男も同姓同名が多い名前だから、上で呼んでも下で呼んでも誰かと被る
てか下の名前に関しては女子ともかぶる名前
だから俺みたいに名前の一部をもじったあだ名がついたんだけど、それも侮辱だって怒り出した
関東ではあだ名をつけることは失礼なことで、友達をあだ名では呼ばないんだと言われた
同じ日本でここまで違いがあることに驚いてるけど、実際にあだ名も不快感抱く人多いのかな
東北の友人に聞いたら「こっちもあだ名持ってる子のほうが少ないかも?基本呼び捨てだよ
あだ名だから嫌だとか失礼だなんて思わないけど、関西行ったときちょっとあだ名に憧れたもの」と言われた
俺の学校では逆に呼び捨て禁止、あだ名OKだったから感覚の違いに衝撃を受けてる
276: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)13:28:17 ID:aIt
>>275
関東男はただの面倒くさいやつ。
苗字呼び捨て、名前呼び、あだ名呼びどれも当たり前にしてるし、不快に思う事無いけどなぁ
「お前は?」って聞き方も普通に使われてるし、侮辱的に使ってるなんて思ったことない。
>佐藤はシュガー、○村は○ソンのようなお決まりのあだ名も有る
こっちも○ソンは学生のうちは定番。
○島は○ジみたいな感じ。
自分の名前はごく普通だけど、頭文字の音が他と聞き間違いやすいからって理由で頭文字を省略されて呼ばれてるけど、それが嫌だと思ったことないわ。
@北海道ね。
277: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)13:29:31 ID:1t1
>>274
仲のよい男子にお前って言われるのはいいけどただのクラスメート程度の人には言われたくないな
あだ名も変なのじゃなければ別にいい
その関東男が面倒臭い人だけなんじゃないかな
東京でしばらく暮らしたけど名字もじったあだ名とか普通にあったよ
279: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)13:37:21 ID:J0E
あだ名で呼び合うのは関西で強い傾向と聞いたけどそうではないんだね
俺も俺の友達も関西生まれ関西育ちはだから、関東男に「東京はこうなんだ!」と言われても確かめようが無かった
意見を聞けてありがたい
280: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)13:37:48 ID:Gos
>>275
大阪女だけどお前って言われたらムカつく
男同士で使っとけって思う