トップページに戻る

【住宅】退職後も家賃支払う「賃貸」か、住宅ローン見極め「持ち家」か…住居費は手取りの3割が目安


77: 2025/05/07(水) 06:13:57.33

>>74
うちの分譲マンションも賃貸に出てるけど家賃固定資産税修繕費他もろもろの月あたり諸経費10万ちょいぐらいの部屋が18-20万で出てるね




89: 2025/05/07(水) 06:20:30.46

>>77
だいたい売値1億3,000万円くらいの
庶民向け分譲マンションが賃貸に出ると
月額38から40万円の賃貸料だね




101: 2025/05/07(水) 06:28:17.37

>>89
やっぱりそうなのか
俺が借りている賃貸は分譲タワマンの高層階の一室1億4000万以上を月に管理費込みで25万で借りている
どうも相場よりは安いなと思ってた





61: 2025/05/07(水) 05:43:18.21

住居費は手取りの3割が目安

東京だと半分、残りは食費
年金制度破綻してるな




63: 2025/05/07(水) 05:53:02.76

大家には儲けが有る
自分で住むってことは大家になって自分に貸すのと同じ
しかも空室率0%で最高よ




64: 2025/05/07(水) 05:54:23.20

定年後、大した年金も無いくせに
賃貸で家賃を死ぬまで払い続ける
とかヤバいすぎる




65: 2025/05/07(水) 05:58:24.62

40代、妻子あり、家ありという属性
40代、未婚、賃貸という属性

後者のロックな生き方、マジ憧れるっす()




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

住宅 | 退職 | 家賃 | 賃貸 | ローン | 見極め | 持ち家 | 住居 | 手取り | 目安 |