【悲報】プテラノドン、デカすぎる……お前らが思ってる丁度5倍デカすぎる
200: 名無しさん 2022/04/18(月) 17:13:31.09 ID:m+MCnkeA0
虫が巨大化する条件は酸素濃度や
よくイメージされる巨大な虫がいっぱい出現してた時期は恐竜時代よりずっと前の石炭紀とかやな(最高で35%)
ちなジュラ紀は低酸素(12%)、白亜紀は上昇して現代の21%にやや近づいた
だから巨大な虫が嫌いなJボーイは地球の酸素濃度があまり上がりすぎないように注意しよう
203: 名無しさん 2022/04/18(月) 17:14:19.89 ID:YRz2fMoF0
江ノ島のトンビのデカイ版って考えたらクソ怖いわ
あいつらマジで一直線で獲物狙い撃ちしてくるプロやん
304: 名無しさん 2022/04/18(月) 17:27:38.45 ID:U2akeqap0
>>203
トンビはパンとか持ち去るけどプテラノドンなら人間を連れ去るよ
210: 名無しさん 2022/04/18(月) 17:16:21.89 ID:YRz2fMoF0
人間のワイからしたらなんであんなでかさに進化したのかがわからん
それこそ微生物やらなんやらはサイズ変わらんのやろ?
212: 名無しさん 2022/04/18(月) 17:16:26.54 ID:ohWWq2vg0
人以上にでかくて飛べる肉食動物いたら覇権取れてるんちゃうか?
ヒトカスも空からの奇襲にはなす術ないやろ
213: 名無しさん 2022/04/18(月) 17:16:27.18 ID:93eiaMVv0
ワイが好きなのはプレシオサウルス
一番かっけぇわ
この記事を評価して戻る