『なぜ中華ゲーは何年経っても日本ゲーに勝てないのか』
166: 名無し 2025/05/07(水) 14:00:35.28 ID:42JS+yqM0
>>49
中国で日本製のゲームやアニメを発売すると、タイトルのロゴは日本語を簡体字に変えただけのものがほとんどだが、
中国には優秀なグラフィックデサイナーがたくさんいるのだから中国独自のデザインに変えてほしい
50: 名無し 2025/05/06(火) 17:41:52.54 ID:aPOip8eY0
アサクリのダクソ化もそうだし欧米すら日本人の発想から逃れられない
挙句自分からJRPGソウルライクのタグを付ける始末
54: 名無し 2025/05/06(火) 17:53:57.71 ID:dgdr2wned
ゼルダと原神
ゼルダの圧勝
ポケモンとスタレ
ポケモンの圧勝
マリオとゼンゼロ
マリオの圧勝
比べるまでもないが相手にならないよね
57: 名無し 2025/05/06(火) 17:58:18.39 ID:50ZdGsxF0
最近中華アニメ増えてきてるよね
これがけっこう作画いいのよ
ゲームはまだまだっぽいけど、アニメは追いつかれつつあるのかも
59: 名無し 2025/05/06(火) 17:59:19.89 ID:YzrBmGT50
全部ゴミの国内オタゲーのガワだけちょっとマシになっただけ、みたいのを出されてもなぁ...
60: 名無し 2025/05/06(火) 17:59:37.50 ID:w8zB7mn/0
中華ゲーって美少女3Dみたいなのは日本より遥かにクオリティ高いのにガチャゲーしかないよな
そこなんじゃない
61: 名無し 2025/05/06(火) 18:00:47.64 ID:raMnWc1W0
>>60
買い切りは即割られるから商売にならんのだとさ
この記事を評価して戻る