1月まで就職決まらず、先日ようやく採用された。だが出勤初日、インフルエンザになり40度の熱が出た。俺「インフルエンザで休みます」会社「内定取り消しで!」←え?
71: 2012/02/15(水) 23:36:35.86 0
>>64
バカ?
2週間はどんな理由があろうが一方的に解雇出来るんだよ
74: 2012/02/15(水) 23:41:20.13 0
>>71
初めて聞いたぞ。
内定以降労基法の縛りいろいろ受けるのが一般的なんだが。
よかったらその根拠聞かせてほしい。
75: 2012/02/15(水) 23:49:46.90 0
>>74
これは本当。
>2週間以内の解雇なので、解雇予告も解雇予告手当(30日分以上の平均賃金の支払)も必要ありません
経営側にも最小限の権利があるってこった。
雇用される側の権利だけを振り回してると経済がおかしなことになるのはダメリカが実証してるのでよろしく
77: 2012/02/15(水) 23:52:17.23 0
>>75
いやいや解雇の正当性を聞いているわけなんで、
予告とか手当とか事後処理の話はこの際関係ないと言うことで
76: 2012/02/15(水) 23:50:55.98 0
>>71
もしそれが正しければ
・ある企業が100人の新入社員雇用を経営計画に盛り込む
・その年に200人に内定を出し、4/1から200人全員試用期間として雇用を開始する
・二週間以内に理由の如何を問わず100人を解雇する
ということができる訳なんだが。それほんとか?
66: 2012/02/15(水) 22:59:32.64 0
>>62
不当解雇で訴えることもできるだろうけど
そんな胸糞悪い会社で働きたくもないわなあ
不当解雇の訴訟で、解雇無効の判決勝ち取ったニュースを見るが
その人は本当に職場復帰してるのだろうか?
81: 2012/02/16(木) 00:15:32.62 0
労働基準法第21条でとりあえずググれよw
まぁ人事の方も雇用者からみたら使用者だから、そういう所は知らせないんだろうけどねww
まぁ試用期間が定められてないようなチンケな企業はシラネw