【愚痴】発達障者のお客さんが毎回お釣りを受け取らずにチップとして置いていくんだが、その人の義母と姉を名乗る2人から『障者を騙してボッタクリしてる店』扱いされ
12: 名無しの心子知らず 2009/10/25(日) 17:29:35 ID:0XEdAQt0
二人が乗り込んだことを本人は知ってるのか?
その人のためだけに早く開店していたのも事実だろうが、
今まで一万円を受け取っていたのも事実ならば
何の説明も無くの9時開店だと本人が気の毒な気がする。
15: 名無しの心子知らず 2009/10/25(日) 18:44:54 ID:CRl8WZTj
何ヵ月に一度くらいに姉か義理母におつりを取りに来てもらえば?
16: 名無しの心子知らず 2009/10/25(日) 19:07:43 ID:A2ScwNCj
>>15
現金だと酒代にされっちまうんでないかい
お姉さんは理解がありそうだからサービス・クーポンとかあげて
本人が嫌がったら「お姉さんでも使えるからあげて」とかダメかな。
来店のたびにシールとかスタンプとか好きそう。
おつりでなく景品とかで還元とかも
せっかく気に入って通ってるのにまた別の店探すのって
すごいストレスなんだろうな〜 気の毒だ
17: 名無しの心子知らず 2009/10/25(日) 19:29:05 ID:fZeMbI+V
いくらお釣りを受け取らないからって
その場は一時預かりして監督者に返金すればいいだけなのに。
もらっちゃうってとこにモニョル
18: 名無しの心子知らず 2009/10/25(日) 19:39:34 ID:pLH6WjxX
>>17
そのような対応をして欲しいなら初回だけでも監督者が来るべき。
一人ですべて出来ないなら一緒じゃなくても事前に監督者が手配とかしないのが可笑しい。
放置しておいて後で苦情は可笑しい。
他人に期待する事は悪くないけどしてもらえるのが当然の態度の障者や家族は変。
配慮して欲しいならそれなりの事前の根回ししなきゃ。
21: 4 2009/10/25(日) 21:04:16 ID:6gaaWgRu
>>17
ちなみに私はインターンから帰ってきて店(親の代からの店舗兼住宅)に立つようになって10年近くなんですが
母親が現役バリバリ(今でも現役w)の頃から件のお客さんは来ていて
身内が乗り込んで来たのは今回が初めてでした。
流石に今まで余計に払った分を返せとは言いませんでしたが、とにかく一緒に来ていた義理母の態度にブチ切れ寸前でしたよ。
私も客商売が長いので大概の態度では怒ったりしませんが、人を頭からボッタクリ呼ばわりして
客待ちソファーにふんぞり返ってタバコ吸いだした酒臭い婆には流石に切れましたよ。
こっちの落ち度の無さを主張して、「次回からはポケットに捻じ込んででも受け取らないようにします!」と言ってやった。
今まで障者の人や、認知症のお客さんにも誠心誠意対応してきたつもりだったのだけど
今回の一件でビジネスと情は切り離さなければいけないなと思い知らされました。
来月末の日曜日からは九時に開店決定です。
23: 名無しの心子知らず 2009/10/25(日) 22:44:21 ID:A2ScwNCj
追い出して整髪代浮いたら、婆の思うつぼなんだよね
障者手当目当てなんだろうな、婆
本人確認厳しくなったから酒代に事欠くようになっての凸なんだろね