早めに帰宅して一緒に祝う事になってた娘の誕生日当日、ケーキを買って帰宅したら俺との仲が険悪な義父が既に誕生会を始めてた。その翌日、今後は自分の為に生きようと思う出来事が…
437: 名無しさん@HOME 2014/02/16(日) 19:49:28.89 0
>>434
嫁と一緒に出る努力さえしてないのにw
実親が連れ出しても警察はどうにもできない
子供と一緒に義実家を出れば、嫁もついてくるかもしれない
外で暮らせば正常な家族にもどれるかもしれない
無理な別居でも、養育歴があればそっちが有利
でもなによりも
こういう努力が一切ない
これが問題
そして間違った教育をされる環境から救えなかった子供を罵倒するとは
私だったら、親としての責任をまっとう出来なかったことを後悔するし
申し訳なく思う
438: 名無しさん@HOME 2014/02/16(日) 19:55:23.18 0
>>437
おまえがそう思うんならそうなんだろう
おまえの中ではな
439: 名無しさん@HOME 2014/02/16(日) 19:55:29.22 0
そうそう良くわかんねーのがさ
自分の家庭荒らされてるのに
なんでずっと同居続けてたかなんだよな
最初のプレゼント捨てられた時点で
娘とどういう話し合いしたのかも書いてないし
要するに初手で躓いたまんま何もできず逃げて
その先でまた失敗してますって内容じゃん?
442: 名無しさん@HOME 2014/02/16(日) 20:00:25.86 0
>>439
そうなんだよねえw
そこがネタ臭さでもあるんだけど
ネタでないならよほどのバカか、自分にもすねに傷があったんだろうね
444: 名無しさん@HOME 2014/02/16(日) 20:08:22.62 0
>>442
優しいねー。
余程お暇なのかな。
ほっとけよ。
445: 名無しさん@HOME 2014/02/16(日) 20:10:27.45 0
小学校高学年の娘を持つ俺からしてみれば
洗濯を分けろとか、私のコップ使うなとか言われても
俺が全力で守る対象に変わりは無いぞ
嫁はたしなめてくれてるが聞きゃせんわw
こいつは父親としては薄い
そういう奴はいるが、自分の娘を憎むのは違うぞ
それは違う
娘ってのは息子も同じだが慈しむために存在するんだ
446: 名無しさん@HOME 2014/02/16(日) 20:19:01.45 0
>>445
次元が違わない?
この記事を評価して戻る