トップページに戻る

ティラノサウルスは本当に捕食者だったのか?実は「死肉漁り専門」だった説も浮上


97: 名無しさん@おーぷん 25/05/06(火) 11:46:36 ID:23aW

>>88
説もあるよやなくて小型獣脚類とかに関してはだいたい羽毛アリと考えられてるやろ
あと鳥盤類でも羽毛が発見されとるし




99: 名無しさん@おーぷん 25/05/06(火) 11:47:09 ID:VZaG

>>88
てかヴェロキラプトルは羽毛生えてる化石見つかってるから羽毛ふさふさで鳥みたいな見た目だったのほぼ確定




89: 名無しさん@おーぷん 25/05/06(火) 11:42:57 ID:ZKLf

あとでかいのって単に酸素濃度が高かっただけじゃね
昔は虫も1m級が当たり前だし





111: 名無しさん@おーぷん 25/05/06(火) 11:53:12 ID:5iIb

進化論ってええ加減だよな
恐竜見てるとそう思う

強さ=デカさ
進化論が正しいならば、地球は巨大な生物だらけになってるはずや




112: 名無しさん@おーぷん 25/05/06(火) 11:54:28 ID:ZKLf

>>111
強さ=デカさ←正しい
生存性=繁殖力や適応性




114: 名無しさん@おーぷん 25/05/06(火) 11:54:48 ID:VZaG

>>111
だからマンボウやクジラは巨大化してるやん
地上の哺乳類が巨大化してないのは人間がマンモスやスミロドンみたいな巨大哺乳類を捕り尽くしたからでしょ




121: 名無しさん@おーぷん 25/05/06(火) 11:58:06 ID:HSS5

恐竜の王様がスカベンジャーってダサすぎないか?




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

ティラノサウルス | 捕食 | | | 漁り | 専門 | | 浮上 |